初球打ちで打率.462、OPS1.385! 得点圏で打てず「勝負弱い批判」を受ける大谷翔平が積極果敢に行く理由
得点圏で打てずにいる大谷。指揮官からも修正の指摘が飛んだ。(C)Getty Images
昨年12月にドジャースと10年総額7億ドル(約1015億円)というエポックメーキングな契約を締結した大谷翔平。エンゼルスでは3番を務める機会もあった二刀流スターだが、今季はここまで出場全21試合で「2番・指名打者」として先発を続けている。
【関連記事】なぜ水原氏の資金盗用を許したのか? 大谷翔平のド軍同僚が語った“リアルな事情”「オオタニはログイン方法すら知らない」
何よりも「打つこと」が求められる指名打者にあって、大谷はここまで打率.360、4本塁打、長打率.640、OPS1.040を記録。さらに出塁率.400、15得点とチャンスメイクの役割をもしっかりと担っていると言っていい。
そうしたなかで、一部のメディアやファンの間で思わぬ批判が噴出している。それは、「大谷はチャンスで打てない」というものだ。
反響を呼んでいる批判の論拠のひとつは、得点圏での打率の低さだ。
昨今の米球界は2番打者にポイントゲッターの役割も求められるようになって久しいが、今季の大谷はチャンスで得点圏打率は.053(19打数1安打、犠飛2本)とからっきし。現地時間4月16日の試合終了後には、得点圏での3打席すべてで凡退し、デーブ・ロバーツ監督からも「ショウヘイはアグレッシブな打者である。だが、もう少しうまくカウントを整えていく必要がある」と指摘された。
ロバーツ監督は、得点圏での3打席すべてで初球から打ちに行った大谷を目の当たりにし、冷静に言葉を並べている。
「得点圏にランナーがいる場面で、超アグレッシブになってしまっている。だから、ちょっと落ち着かないといけない。投手にボールを投げさせるように対処しないといけないね」
この指揮官の何気ない“指摘”が「苦言」として、主に日本のメディアでクローズアップ。「今年のオオタニはチャンスで打てない」という印象が根付きつつある。
もっとも、大谷が積極果敢に打ちに行くのには理由がある。
というのも、今季の大谷は初球打ちで打率.462(13打数6安打)、長打率.923、OPS1.385というハイアベレージを記録する一方で、フルカウントでの打率は.000(8打数ノーヒット)と当たりはない。ともにスモールサンプルで、極端なケースでの比較となっている感は否めないが、「待つよりも打つ」形が結果を出しているのは一目瞭然である。
たかだか20打席の得点圏で打てなかっただけである。そんな短期間で大谷にタイムリーが出なかったがために、「勝負に弱い」と断じるのはいかがなものか。
メジャーリーグのシーズンは始まったばかりである。ここから地区優勝争いなども絡む戦いが続く中で成績を向上させていけば、大谷の「チャンスで打てない」というイメージが払しょくされるのは間違いない。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
Copyright © CoCoKARAnext All Rights Reserved.
「大谷翔平」をもっと詳しく
「大谷翔平」のニュース
-
大谷翔平 10度目の挑戦も日本選手初の4戦連発ならず、ド軍終盤で中継ぎが崩れ逆転負け、カーショウ復帰後初勝利消える5月29日4時42分
-
大谷翔平 ガーディアンズ戦は5回を終えノーヒット 出るか日本人初の4試合連続本塁打5月29日3時15分
-
大谷翔平が本拠地・ヤンキース戦前に2度目の実戦登板へ、指揮官明言…自身初の4戦連発なるか5月29日1時24分
-
大谷翔平 キャッチボールで強度上げた変化球を多投 “バックアップ”山本は粋なファンサービスも5月29日1時9分
-
大谷翔平は週末に術後2度目のライブBP ドジャース指揮官がプラン明言5月29日0時59分
-
ドジャース・大谷翔平 出るか日本人初の4試合連続アーチ ガーディアンズ戦に「1番・DH」で先発出場5月28日23時44分
-
ウソだろ…!? 大谷翔平、逆方向弾に“イライラ”「そらキレる」「すげえ表情」 まさかの被弾… 投手の様子がおかしくなる5月28日22時50分
-
あれがホームランいっちゃうの? 大谷翔平、打ち損じて”まさかの光景”「おかしい」「バケモノかよ」 衝撃の逆方向弾野手の頭上を“ゆっくり通過”5月28日22時10分
-
大谷翔平だけじゃない! 20号到達の同日に鈴木誠也は「50打点一番乗り」 衝撃ペースでカブスの名選手たちに肩を並べる5月28日17時40分
-
大谷翔平も利用した「父親リスト」が日本に導入されたら? 山本昌が予想「使う人が…」5月28日17時30分