上田綺世の言語能力酷評に反論!ベルギー1部サークル助監督「壁高いが…」
日本代表FW上田綺世は昨年7月に鹿島アントラーズからサークル・ブルッヘへ完全移籍。今季ここまでベルギー1部リーグで17ゴールと結果を残す中、現地メディアは同選手の言語能力に懐疑的な視線を送っていた。その中、サークル・ブルッヘのアシスタントコーチが上田とのコミュニケーションに言及したほか、プレースタイルを高く評価している。
上田はサークル・ブルッヘ加入当初、本職ではないトップ下での出場が続いていたが、昨年10月以降は前線でレギュラーに定着しゴールを量産。FIFAワールドカップ・カタール大会(カタールW杯)後はリーグ戦全試合先発出場で10ゴールと鮮烈なパフォーマンスを発揮しており、今月15日のシント=トロイデンVV(STVV)戦で2ゴールをマーク。チームの勝利に大きく貢献している。
一方でベルギー紙『HLN』は今月16日、上田の言語能力を批判。同選手の性格を「シャイで引っ込み思案」とした上で「チームメイトは上田と話をするのが難しく、彼はゴールした後に微笑む姿を見せるだけ。日本とベルギーの文化はあまりにも異なる。ベルギーでのシーズン終わりでも、彼はドレッシングルームで開花することはなかった」と厳しく評価していた。
しかしサークル・ブルッヘのアシスタントコーチであるジミー・デ・ウルフ氏は、上田の成長ぶりを主張。ベルギー紙『Het Nieuwsblad』のインタビューで「言葉の壁は高いが、上田は今英語を学んでいて、状況はすでに改善されている」
「彼と英語で会話できるようになったとは言えないし、戦術的なことに関してはまだスマートフォンの翻訳機を使っているが、彼のパフォーマンスを見ると(こちらの指示を)すべて理解しているようだ」と語っている。
また上田がここまで絶対的ストライカーとして活躍していることについて「彼は何より効果的なプレーをする。スピードもあり、キックも非常にうまく、走るべき場所を完璧に把握している。なので自分のスペースを確保することができ、自分の力を最大限に発揮することができる」
「彼は生粋のストライカーであり、ジャンプ力も平均以上だからだ。長身で屈強なディフェンダーを相手にしても、むしろ小柄な体格で踏ん張っている」と、同選手のプレースタイルを絶賛した。
「反論」をもっと詳しく
「反論」のニュース
-
「攻撃対象に一生なる」小林礼奈、元夫・たきうえを猛批判 「平和に暮らしたい」元夫もXで反論2月7日19時30分
-
「全部事実です」笠井アナの反論に徹底抗戦の構え…長谷川豊氏が語った“フジテレビ問題の元凶”2月6日19時35分
-
アリアナ・グランデ“話し声が変わった”認める、からかう人たちに反論2月6日3時45分
-
おかもとまり、息子への「可哀想」の声に反論 「世論が可哀想にさせているだけ」2月5日14時45分
-
「反論できない」の声も…長谷川豊氏 フジテレビ“上納文化”告発が称賛の裏で波紋呼ぶ「小倉智昭さんとおすぎ」への言及2月4日18時5分
-
菊池風磨「タイプロ」誹謗中傷に警鐘 “言われるには原因がある”の声に反論「言語道断、理由になりません」2月4日15時50分
-
“上納暴露”の元フジアナ、笠井信輔氏の完全否定に真っ向から反論。「16歳からずっと毎日日記をつけてます」2月3日18時45分
-
フジテレビOBが「上納」で応酬 笠井信輔氏は告発「完全否定」、長谷川豊氏は再反論「された側は忘れるわけない」2月3日17時58分
-
元フジ・長谷川豊氏の「上納」暴露に笠井信輔氏が反論「『上納』は完全否定できます」「記憶違いでは」2月3日12時25分
-
長谷川豊氏 笠井信輔アナの否定に反論「これが今回の本質」「今でも僕は思い出せます」2月2日20時23分