【あなたは何しに?】リカルドの来季契約について質問を浴びせる売れっ子ジャーナリスト
F1シーズンを転戦していると、いろいろな人との出会いがある。そんな人たちに、「あなたは何しに?」を尋ねる連載企画。今回は南アフリカ出身の売れっ子ジャーナリスト、ディーター・レンケンだ。
——————————
アゼルバイジャンGPの木曜日の記者会見で、ある記者からの質問を受けたダニエル・リカルドがこんなことをつぶやいた。
「また、ディーター・レンケンか……」
ディーター・レンケンとは、南アフリカ出身のジャーナリストで、南アフリカはもちろんイギリス、オーストラリア、ドイツ、ロシアなどのモータースポーツ誌やウェブサイトに寄稿している売れっ子だ。
南アフリカでトヨタの市販車の工場でエンジニアをしていた経歴を持つレンケンがこの世界に入ったのは1997年のイギリスGP。この異色の経歴によって、レンケンはF1をスポーツという側面からだけでなく、経済的な側面からも取材している数少ない記者へと成長させた。
レンケンの名を世に知らしめたのは、2013年。当時、門外不出と言われていたFOMの分配金に関する情報を手に入れ、イギリス・オートスポーツ誌にスクープしたのだった。
2年後には、F1に復帰したばかりのホンダの当時の総責任者だった新井康久への単独インタビューで「ホンダはルノーより20馬力上回っている」という発言を引き出し、大きな話題を集めた。
そのレンケンに、今年のアゼルバイジャンGPで目をつけられたのが、リカルドだった。理由はリカルドとレッドブルとの契約が今シーズン限りで切れるからだ。木曜日の会見ですでにリカルドに質問を浴びせていたレンケンだが、納得の行く回答が得られなかったのか、2問目の質問を行なった。
「ダニエル、次の契約であなたが最も大切にしていることは何ですか? というのも、F1は2020年からレギュレーションが変わるからです」
するとリカルドは苦笑いしながら、冒頭のコメントを発した後、「でも、これこそがディーター・レンケン。ただ残念ながら、契約に関する質問はこれ以上どう答えていいかわからないよ(笑)」と困り果てていた。
しかし、レンケンの真実を追い続けようとする取材力には、F1ドライバーだけでなく、チーム関係者も一目置いていて、アゼルバイジャンGPの会見後もリカルドと握手していた。
そんなレンケンも、今年のアゼルバイジャンGPが見事300戦目の記念グランプリとなった。301戦目にレンケンに目をつけられるのは、果たしてだれになるのだろうか。
「ジャーナリスト」をもっと詳しく
「ジャーナリスト」のニュース
-
デイトレードはリスクが高い?債券を持つメリットは?「投資のリターンを最大化する一番の方法」を金融ジャーナリストが伝授【2025マネー記事セレクション】4月28日12時30分
-
「有望だと思う会社を選んで投資」することの難しさを金融ジャーナリストが解説。コロナ禍での投資、ワクチンを開発したファイザーよりも、リターンの大きかった会社は…【2025マネー記事セレクション】4月27日6時30分
-
ソ連と対決した博多出身の抑留者を紹介、福岡市で西日本政経懇話会例会4月27日6時19分
-
投資で一喜一憂しないための「暴落」の考え方。コロナ禍の暴落で大損した金融ジャーナリストが平静でいられた理由は…【2025マネー記事セレクション】4月26日6時30分
-
不登校ジャーナリスト石井氏、新刊で子供たちにメッセージ4月25日11時15分
-
【ホルモンハグプロジェクト イベントレポート#2】ジャーナリスト 浜田敬子さんアンファー吉田社長の特別対談を開催4月24日11時46分
-
フェルスタッペンの奇跡と認識の甘さ。名シーンを演じたサインツ【独自選出:F1第5戦ベスト5ドライバー】4月24日11時46分
-
安藤優子、中山美穂さんを偲ぶ「笑顔の華やぎの陰には、人知れず努力を重ねるプロ意識の塊」4月23日11時11分
-
【田原総一朗三宅香帆】全身全霊か半身か?新時代の「言論の自由」4月23日6時0分
-
岩田明子氏 「私の全人生は否定された」 生徒役で番組出演、「社会」の問題で痛恨ミスに落胆4月22日19時35分