コロナ禍のなか3年ぶりに開催された鈴鹿8耐に4万4000人が来場。ペンライトの光が再びサーキットを照らす
三重県の鈴鹿サーキットで8月4〜7日に開催された『2022FIM世界耐久選手権(EWC)“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第43回大会』。コロナ禍のなかで行われた今大会には、4日間で延べ4万4000人が来場した。
真夏の祭典こと、国内の二輪ロードレースで圧倒的な人気と知名度を誇る鈴鹿8耐。2020年と2021年は新型コロナウイルス感染拡大の影響によって開催が中止されていたが、2022年、国内で行われるモータースポーツ世界選手権として、実に3年ぶりに鈴鹿サーキットに戻ってきた。
今年の鈴鹿8耐公式レースウイークは8月4日(木)から始まり、5日(金)にはフリー走行と予選、6日(土)には上位10台のスターティンググリッドを決めるトップ10トライアル(今季は天候の影響で計時予選のトップ10クオリファイに変更)、そして7日(日)に8時間の決勝レースが行われ、Team HRC(長島哲太/高橋巧/イケル・レクオーナ)が優勝を飾った。
決勝レース終了後にはEWCおよび鈴鹿サーキットが4日間の観客動員数を発表し、コロナ禍のなか3年ぶりに開催された2022年の鈴鹿8耐に計4万4000人が来場した。内訳は、4日(木)が1000人、5日(金)が2500人、6日(土)が1万2500人、7日(日)が2万8000人となっている。
ちなみに、2019年の前回大会はコロナ前とあり4日間で10万9000人を動員している。この年と比べてしまうとどうしても少ないが、いよいよモータースポーツの世界選手権が国内に戻ってきた。この後にはWEC富士6時間耐久レース、MotoGP日本GP、F1日本GP、WRC日本ラウンドも控えており、かつてのような盛り上がりが徐々に復活していくことに期待したい。
「鈴鹿」をもっと詳しく
「鈴鹿」のニュース
-
鈴鹿8耐で4連覇狙うTeam HRCの高橋巧「強敵に負けたくない」もてぎ2&4で垣間見えた勢力図5月3日6時45分
-
鈴鹿では時間も食事も気にせず作業に集中。オコン、担当エンジニアのミューラーの献身的な働きぶりを語る5月1日18時0分
-
『神姫PROJECT』にて、ヤマトタケル、鈴鹿御前が限定神姫で登場!さらにプレミアムパスの特典が更新!4月28日17時16分
-
鈴鹿でのコース脇火災を受け、FIAが安全対策を推進。マシンからの火花を抑えるため底面へのチタン使用を制限か4月28日8時10分
-
スーパー耐久第2戦鈴鹿はFCY8回の荒れたレースに。seven x sevenポルシェが開幕2連勝4月27日22時13分
-
【正式結果】2025スーパー耐久第2戦鈴鹿 決勝4月27日20時56分
-
太田格之進がただひとりの2分切り。スーパー耐久第2戦鈴鹿はクラフトバンブーAMGがポールポジション獲得4月26日20時37分
-
【正式結果】2025スーパー耐久第2戦鈴鹿 公式予選4月26日20時11分
-
中国のSNSで大人気のインフルエンサー、シー・ウェイがスーパー耐久に初挑戦「鈴鹿は難しいけど楽しくなってきた!」4月26日16時15分
-
鈴鹿央士、天然っぷり発揮で和ませる 共演の鈴木亮平&有村架純も思わず笑み4月25日20時34分