プレミアで再び誤審…審判協会会長が認める「明らかなオフサイドの状況」
サッカーキング2023年9月6日(水)14時2分
プレミアリーグで再び誤審が認められる [写真]=Getty Images
プレミアリーグのプロ審判協会(PGMOL)の会長であるハワード・ウェブ氏が、マンチェスター・シティとフルアムの一戦で誤審があったことを認めた。5日、イギリスメディア『BBC』が伝えている。
2日に行われたプレミアリーグ第4節でマンチェスター・シティとフルアムが対戦。アーリング・ハーランドがハットトリックを達成するなど、5-1でホームのマンチェスター・シティが勝利を収めた。
話題となったのは2-1でマンチェスター・シティが勝ち越した場面。ネイサン・アケがヘディングシュートを叩き込んだが、オフサイドポジションにいたマヌエル・アカンジがボールを避ける動作を見せていたことから、フルアム側は猛抗議をしたものの、得点は認められていた。
試合後にはフルアムを率いるマルコ・シウヴァ監督が「サッカーを知っている人なら、誰でも100パーセントあのゴールを認めないはずだ」と判定を猛批判していたほか、得点が認められていた側のハーランドも「あれはオフサイドだったと思う。彼らには悪いと思うし、僕が逆側だったら同じように怒っていたと思う。彼らにとっては恐ろしい気持ちだろう」と戸惑いも見せていた。
そんななか、PGMOLのウェブ会長が今季から始まったVARの確認作業中の審判間の会話を聞きながら分析する『Match Officials: Mic'd Up』の第一弾に出演。注目を集めたアケのゴールは認められるべきではなかったと語った。
「選手がオフサイドなのか、そしてそのポジションにいることが影響した結果なのかという2つの情報を一緒に集めなければならないので、これらを判断することは必ずしも簡単ではない」
「だが、最初からこれは認められるべきではなかったと思う。アカンジは明らかに躊躇しているように見えるゴールキーパーの(ベルント・)レノに影響を与えていると思う。私たちは明らかなオフサイドの状況だと思ったが、残念ながら当日はそれが特定されなかった。これは間違いだった」
なお、プレミアリーグでは第1節のマンチェスター・ユナイテッドとウルヴァーハンプトン戦でもVARによるミスがあったことを認めているほか、第2節ではリヴァプールのアルゼンチン代表MFアレクシス・マック・アリスターに下されたレッドカードによる出場停止処分が後に撤回されるなど、誤審となる判定が相次いでいる。
2日に行われたプレミアリーグ第4節でマンチェスター・シティとフルアムが対戦。アーリング・ハーランドがハットトリックを達成するなど、5-1でホームのマンチェスター・シティが勝利を収めた。
話題となったのは2-1でマンチェスター・シティが勝ち越した場面。ネイサン・アケがヘディングシュートを叩き込んだが、オフサイドポジションにいたマヌエル・アカンジがボールを避ける動作を見せていたことから、フルアム側は猛抗議をしたものの、得点は認められていた。
試合後にはフルアムを率いるマルコ・シウヴァ監督が「サッカーを知っている人なら、誰でも100パーセントあのゴールを認めないはずだ」と判定を猛批判していたほか、得点が認められていた側のハーランドも「あれはオフサイドだったと思う。彼らには悪いと思うし、僕が逆側だったら同じように怒っていたと思う。彼らにとっては恐ろしい気持ちだろう」と戸惑いも見せていた。
そんななか、PGMOLのウェブ会長が今季から始まったVARの確認作業中の審判間の会話を聞きながら分析する『Match Officials: Mic'd Up』の第一弾に出演。注目を集めたアケのゴールは認められるべきではなかったと語った。
「選手がオフサイドなのか、そしてそのポジションにいることが影響した結果なのかという2つの情報を一緒に集めなければならないので、これらを判断することは必ずしも簡単ではない」
「だが、最初からこれは認められるべきではなかったと思う。アカンジは明らかに躊躇しているように見えるゴールキーパーの(ベルント・)レノに影響を与えていると思う。私たちは明らかなオフサイドの状況だと思ったが、残念ながら当日はそれが特定されなかった。これは間違いだった」
なお、プレミアリーグでは第1節のマンチェスター・ユナイテッドとウルヴァーハンプトン戦でもVARによるミスがあったことを認めているほか、第2節ではリヴァプールのアルゼンチン代表MFアレクシス・マック・アリスターに下されたレッドカードによる出場停止処分が後に撤回されるなど、誤審となる判定が相次いでいる。
(C) SOCCERKING All rights reserved.
「誤審」をもっと詳しく
「誤審」のニュース
-
「納得がいかない」「誤審ではないか」紛糾する事態は数知れず…なぜサッカーのVARだけが問題となるのか?11月22日6時0分
-
現役ラストマッチのノーハンド判定は誤審だった? クロースの皮肉炸裂「これで僕は欧州王者だと言ってもいいのかな」9月25日15時13分
-
悔やまれる河村勇輝の4点献上プレー ”世紀の大誤審”に「レフリーがフランスを救った」と批判殺到 仏選手は「感謝」【パリ五輪事件簿】8月13日17時0分
-
「明らかにヒットだ」女子クレー射撃で“誤審疑惑”浮上!金メダルを逃した英国選手「審査員がなぜ見なかったのか」【パリ五輪】8月6日18時13分
-
細谷真大へタックルも。オフサイド判定・誤審疑惑に日本代表OB「説明して」8月3日0時39分
-
「選手の人生を賭けた勝負が誤審で…」芸能界からも審判問題に一石、武井壮さんの意見に「まさに同意」【パリ五輪】8月1日17時30分
-
「大誤審やでホンマに!!!!!!」男子バスケ残り10秒の"疑惑の判定"に芸能界からも異論の声 反響止まらず【パリ五輪】7月31日11時20分
-
「レフリーがフランスを救った」男子バスケでも"世紀の大誤審"に世界中で議論沸騰! 「河村はさわっていない」【パリ五輪】7月31日10時30分
-
「繰り返される誤審論議」柔道の不可解判定に韓国メディアも異論!許海実の“偽装攻撃”による敗戦に困惑の声「審判の曖昧な判定で金メダルを逃した」【パリ五輪】7月30日17時13分
-
「理不尽すぎる」柔道60キロ級・永山竜樹に“誤審” 待て後の敵選手の締め落とし行為に騒然「命にも関わる」【パリ五輪】7月27日21時22分