小塚崇彦と高橋成美が語る、フィギュアスケートあるある「一粒1ドルくらいのストーンを・・・」
(C)Getty Images
羽生結弦のプロ転向により、新時代の幕開けとしても注目されるフィギュアスケートシーズンが間も無く幕を開ける。
そんなシーズン開幕を前に、かつてフィギュア界を牽引してきた小塚崇彦氏と高橋成美氏が、スポーツアンカー・田中大貴氏のYouTubeチャンネル「アスリートチャンネル」に登場。
数回に分けて、羽生のプロ転向や今季の展望など様々なテーマで公開されているが、今回はその中から「フィギュアスケートあるある」について紹介する。
【動画】高橋成美と小塚崇彦が語る、フィギュア界あるある!!
高橋「衣装についているストーンって、スワロフスキーなので、一粒一粒がすごく高いんですよ。一粒1ドルくらい。親はいつも『なるべくストーンは少なめにお願いします』って衣装さんに電話していましたね(笑)」
小塚「スワロフスキーだと光の反射が違うんですよね。そして、よくポロポロ落ちているので、先生がしょっちゅうリンクに落ちているストーンを拾っていました。また、ストーンを踏むとブレードが傷んだりするので」
高橋「花束拾いのキッズたちも、いつも集めていました」
小塚「あとは、歩きかたもありそうですね。スケーターは足をひきづるんですよ、スケートを滑っているように歩くので。しかも、外にちょっとずつ足が開いていくんですよ。なので、普通の靴の外側ばっかり削れるとかありましたね」
高橋「あとは女子特有かもしれないですが、オニピン問題とか(笑)オニピンっていう、お団子ヘアとかを固定するピンがあるんです。お団子を後ろから留める時に角度を調整しないと、転んで頭を打った時に刺さって出血しちゃう選手とかもいます」
間も無く始まるシーズンだが、競技面以外にもこういった「フィギュアあるある」に注目しながら見るのも一つの楽しみ方となりそうだ。
男女、ペア、そしてアイスダンスと今季のフィギュアシーズンも日本勢の活躍が非常に楽しみだ。
動画内ではこの他に、女子シングルの展望についても語られている。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
Copyright © CoCoKARAnext All Rights Reserved.
「フィギュアスケート」をもっと詳しく
「フィギュアスケート」のニュース
-
坂本花織、五輪へ「安定感を」 フィギュア今季終了4月20日17時2分
-
千葉百音、躍進の1年は「上に行けば、さらに上が見えてきた」 勝負の五輪イヤーへ「未来は確実に来るので、それに備える」4月20日16時51分
-
千葉百音、新プログラムで五輪イヤーへ「未来は確実に来る」「準備を積んだ者が勝つ」4月20日11時45分
-
鍵山優真 エースの重責担う葛藤と覚悟 五輪シーズンへ「エースは肩書き。自分がどう目標を持って進んでいくか、忘れずに」4月20日11時36分
-
【フィギュアスケート】国別対抗戦日本準V “りくりゅう”は自己最高点で1位 ミラノ五輪へ手応え4月20日4時55分
-
2位の日本4月19日22時46分
-
日本2位、米国が連覇4月19日22時46分
-
日本2位、ペア三浦組は1位 世界国別フィギュア最終日4月19日22時14分
-
千葉のフリー4月19日22時9分
-
坂本のフリー4月19日22時8分