浦和が日本女子サッカーの未来を切り開く。AFC女子チャンピオンズリーグ
10月6日に開幕するAFC女子チャンピオンズリーグ(AWCL)は、アジア女子サッカーを世界にアピールする絶好の機会と考えられている。アジアサッカー連盟(AFC)はこの大会を通じて欧米との差を縮めることを目指しており、浦和レッズレディース(WEリーグ)の選手たちもその期待を背負っている。
浦和は昨2023/24シーズンに招待された同テストイベントで優勝を果たし、今年は正式な大会での栄冠を目指す。大会にはアジア各国から12チームが参加し、賞金総額130万ドル(約1億8700万円)が用意されている。この財政的なインセンティブも、女子選手にとって大きなモチベーションとなっているようだ。
浦和のDF遠藤優は「ヨーロッパに比べると、アジアの女子サッカーはまだ確立されていませんが、このような大会があることで、多くの人々が女子サッカーに興味を持つきっかけになると思います」とAFP通信にコメント。浦和が優勝すれば、日本の女子サッカーがさらに世界的に注目されると期待している。また「女子サッカー選手の給料は男子選手に比べてまだ低いですが、こうした大会が選手たちにとっての新たな目標を与えてくれます」と述べたことも伝えられている。
昨シーズンの招待大会では、浦和が韓国の仁川現代製鉄レッドエンジェルズを2-1で破り優勝を飾ったが、決勝戦は一時開催が危ぶまれた。AFCは理由を公表しないまま、3月に決勝戦の中止を通知。しかし最終的には決勝戦が行われた。
浦和のDF石川璃音は「タイトルを目指していたので、決勝がなくなることに大きなフラストレーションを感じましたが、試合が実現して本当に良かった」と振り返り、「アジアの舞台でチャンピオンになり、世界に浦和の力を示したい」と意気込んでいることが、同じくAFP通信で伝えられた。
AFCは今回のAWCLを「アジア女子サッカーにとって新たな夜明け」と位置付け、浦和は「アジア王者」を目標に掲げている。
「サッカー」をもっと詳しく
「サッカー」のニュース
-
“国民的人気アイドルの従兄弟” 、元サッカー選手が36歳で死去 訃報受け音楽番組は欠席「参加できなくなりました」【海外】4月25日19時41分
-
横浜M・永戸「恐れていない」 ACLE準々決勝、27日登場4月25日19時0分
-
横浜Mの記者会見 ACLサッカー4月25日18時50分
-
永戸「何も恐れていない」=横浜M、27日にアルナスル戦—ACLEサッカー4月25日18時49分
-
サッカーのルール変更の歴史。アウェイゴール、キックイン、オフサイド…4月25日18時0分
-
後志インテルFCと後志総合振興局が協定締結4月25日16時47分
-
J2藤枝 須藤大輔監督が48歳誕生日「自分たちのサッカーで勝ちたい」…4月25日、熊本戦は「生誕祭」4月25日6時30分
-
欧州で監督を務める可能性のある日本人指導者5選。第1号は誰?4月24日18時0分
-
【プロスポーツ経営情報】サッカーJ1浦和レッズがJリーグクラブ史上初の2年連続売上100億円を記録4月24日17時17分
-
杉谷拳士 応援してくれるファンの言葉が力に「“ファームのときから...”これだけで選手はうれしい」4月24日17時4分