野口宇宙飛行士の企画展、ニュースパーク10/2-12/26
リセマム2021年9月10日(金)16時15分
神奈川新聞社とニュースパーク(日本新聞博物館)は、特別企画展「神奈川新聞とJAXA宇宙飛行士野口聡一さん」を開催する。開催期間は2021年10月2日~12月26日、会場はニュースパーク。中学生以下は入館料無料。
神奈川新聞社は2020年2月1日に創業130周年を迎えた。これを記念して、企画展「ペンを止めるな!神奈川新聞130年の歩み」を2021年10月2日から12月26日まで、ニュースパークで開催。あわせて特別企画展「神奈川新聞とJAXA宇宙飛行士 野口聡一さん」も同時開催する。
特別企画展では、野口宇宙飛行士のこれまでの軌跡を紹介する他、実際にISS(国際宇宙ステーション)に滞在したときの宇宙服等を展示する。
ニュースパークの入館料は、一般400円、大学生300円、高校生200円、中学校以下無料。新型コロナウイルス対応のため、入館には、事前の電話予約が必要。
◆特別企画展「神奈川新聞とJAXA宇宙飛行士野口聡一さん」
同時開催「ペンを止めるな!神奈川新聞130年の歩み」
会期:2021年10月2日(土)~12月26日(日)
会場:ニュースパーク(日本新聞博物館:神奈川県横浜市中区日本大通11横浜情報文化センター・受付2階)
開館時間:10:00~16:30(入館は16:00まで)
休館日:月曜休館(祝日・振替休日の場合は次の平日)
※事前に要電話予約
入館料:一般400円、大学生300円、高校生200円、中学校以下無料
神奈川新聞社は2020年2月1日に創業130周年を迎えた。これを記念して、企画展「ペンを止めるな!神奈川新聞130年の歩み」を2021年10月2日から12月26日まで、ニュースパークで開催。あわせて特別企画展「神奈川新聞とJAXA宇宙飛行士 野口聡一さん」も同時開催する。
特別企画展では、野口宇宙飛行士のこれまでの軌跡を紹介する他、実際にISS(国際宇宙ステーション)に滞在したときの宇宙服等を展示する。
ニュースパークの入館料は、一般400円、大学生300円、高校生200円、中学校以下無料。新型コロナウイルス対応のため、入館には、事前の電話予約が必要。
◆特別企画展「神奈川新聞とJAXA宇宙飛行士野口聡一さん」
同時開催「ペンを止めるな!神奈川新聞130年の歩み」
会期:2021年10月2日(土)~12月26日(日)
会場:ニュースパーク(日本新聞博物館:神奈川県横浜市中区日本大通11横浜情報文化センター・受付2階)
開館時間:10:00~16:30(入館は16:00まで)
休館日:月曜休館(祝日・振替休日の場合は次の平日)
※事前に要電話予約
入館料:一般400円、大学生300円、高校生200円、中学校以下無料
Copyright (c) 2021 IID, Inc. All rights reserved.
「宇宙飛行士」をもっと詳しく
「宇宙飛行士」のニュース
-
【MASC】若田宇宙飛行士講演会 4月28日(月)開催/岡山県3月29日17時46分
-
スペースデータ、バーチャル宇宙旅行のVR対応版および技術基盤を提供3月26日11時47分
-
「HIDAMARI Qomolangma 8848(R)」が国際宇宙ステーション(ISS)内で大西宇宙飛行士の長期滞在ミッションをサポートすることが決定!健繊が「宇宙滞在時の生活」をサポートし、宇宙飛行士のQOL(生活の質)向上にも貢献 再度エベレスト(8,848m)よりも遥かに高い地上400kmの宇宙へ!3月18日10時0分
-
大西卓哉氏、宇宙からX更新。無重力で「イケメンがパンパンに笑」「宇宙にいる人とX出来るなんて」3月17日21時5分
-
大西宇宙飛行士乗せた宇宙船はISSに無事到着、長期滞在開始3月17日18時0分
-
大西宇宙飛行士の出発は15日朝に延期、ロケット打ち上げ施設の不具合で3月13日13時0分
-
GR東葛_3/29柏の葉に「竹下ぱらだいす」来場決定!3月12日12時46分
-
「ブラックホールは何を吸い込んでいるの?」「どのぐらい大きいの?」宇宙飛行士・山崎直子 リスナーから届いた“宇宙の疑問”に回答3月8日11時0分
-
「地球1周」=「約90分」!? “宇宙の時差”に関する素朴な疑問に宇宙飛行士・山崎直子が回答3月8日6時0分
-
「宇宙」で食べやすい「食べ物」は? リスナーから届いた“宇宙の疑問”に宇宙飛行士・山崎直子が回答3月7日20時0分