ネットの評価があまりにも好奇心を刺激する「BASEパスタ」のソース焼きそばを食べてみた / これは、かつてない世界観の味
ロケットニュース242024年9月19日(木)16時17分
最近ほぼ全てのコンビニでみかける「BASE」と書かれた食べ物たち。ベースフードのもので、「完全栄養食」を謳っている。なんだか意識が高そうなやつだ。
私はボリュームとカロリーこそ正義な、意識の低みを極めし者。ベースフードとは無縁だったが、新しく出たらしいBASEパスタの焼きそばにはつい手を出してしまった。あまりにもネットで「しめ縄味」だと話題で、好奇心をおさえられなかったのだ。
・しめ縄味
しめ縄味とは……? さすがの私もしめ縄を食べたことはまだ無い。未知の味だが、想像はできる。恐らく「BASEパスタ」は、しめ縄と近しい香りをまとっているのではないか……?
人間の味覚は嗅覚と強く結びついている。味は分からなくとも、しめ縄なら正月にドアの前に飾る家も多かろう。においもなんとなくわかる。そこで、においが由来となり「しめ縄味」という感想が出てきたという仮説だ。
しめ縄は多くの場合、麻や藁、葛でできている。どういう理由か、BASEパスタの焼きそばから、乾燥させたその手の植物っぽいにおいがするのではないか。その辺を確認してみたい。
・494円
ということで、さっそく近所のコンビニへ。目当てのものはすぐに見つかった。噂のソース焼きそばだ。今初めて把握したが、旨辛まぜそばもあるもよう。
ここは両方いっておこう。袋代と合わせて993円だった。けっこう高いな。この価格で売れるのか? ブルジョア向けじゃないか。
・焼きそば
最初に食べるのは、もちろん焼きそばだ。熱湯で4分やるらしい。
原材料はこちら。パッと見た感じだと普通のカップ焼きそばと変わらない気がする。いや待て、小麦の他に、大豆がけっこう入っているな。
例えばペヤングだったら麺の主要な材料は小麦粉だ。あと、恐らく つなぎ として機能しているのではないかと思われる、海藻粉末も気になる。
つまりこの時点で、小麦の他に大豆フレーバーをまとい、へぎそば(海藻を つなぎ として使用している)のような弾力を有した麺である可能性に気付ける。
そして栄養成分がこちら。さすがは「完全栄養食」が売りのメーカーなことはある。めちゃくちゃ色々入っている。
開けてみよう。なるほど……なんか、独特のにおいがしますね。でもまだ しめ縄じゃない。これはどちらかというと、グルテンっぽいにおいな気がする。使ってる小麦のものだろうか?
かやくはこちら。まあ、普通っすね。
あとはお湯を入れ、手順通りに作って完成だ。あれ、けっこう真っ当にカップ焼きそばしてんじゃん?
開封した時の独特のにおいにはクセの強さを感じたが、いざ出来上がってみると無個性に思え……
……
……
……
……
_人人人人人人人人人人_
> 麺の質感やべぇ!!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
ゴワゴワでワシワシ……ゴヮシゴヮシしてるゥゥゥウウウウ!! いやマジで、だいぶハードめだぞこれは。
ラーメン屋とかで超ハードな麺をプッシュしてる店があるが、それに通じる仕上がりだ! しかしこれはマイナスなポイントではない。硬い麺が好きな人もいるだろう。まだ個性の領域だと思う。
食べてみると、やはり弾力も半端ない。この麵でボールを作ったらよく跳ねそうだ。そして表面はザラザラしている。全ての面でゴリゴリにパワー系な麺だ。
食感も個性強めだが、風味も独特だ。小麦と大豆のにおいがバッチバチだ! ほらね、大豆入れるとこうなるんだよ。初期の頃の、大豆で作った肉の代替食みたいな感じだ。
麺というか、まさに小麦と豆パウダーをこねたものを食べてる感覚。極度のワシワシと、そこはかとないゴワゴワ感が相まった、ゴヮシゴヮシ感。
そして大豆フレーバー。ネットで言われているしめ縄味かどうかはわからないが、気持ちはわかる。
しかし、ここまでは成分を見た時点での予想通り。それよりも気になったのが、ソース味の希薄さだ。ソースの味しなくない?
絶対これは薄すぎる。ソース焼きそばなのにソースの味が希薄なのは、よろしくないと思う。まあでも、健康的な雰囲気はあるか。
とまあ色々と個性が強いが、食べられないほどの強烈ではない。客観的に見て、これがだいぶ好みが分かれる味であることに触れない・あるいは否定するのは、困難だ。
しかし普通に完食できる水準に収まっているのも確か。まあこんなものか。そう思いつつ最後に残った具を食べた時、最後の一手がさく裂した。
なんかめっちゃゴムの臭いするぞ! 私はゴム板を所持しており、これが買いたてだと実にゴム臭くて難儀するのだが、その臭いがこの具からする。
この具と麺をセットで食うと、それはもうゴム。SNSでは しめ縄に次ぐ勢いで 輪ゴムという感想が多いように見えたが、同意しかない。
・敗因は大豆と海藻説
ということで、さすがはSNSで話題になるだけの一品。その世界観はかつてないものだった……!
ちなみに旨辛まぜそばの方は、ソース焼きそばよりも幾分か個性が和らげられている。
これが混ぜる前の粉ソースなのだが、ビジュアルの通り強めの味付けなのだ。それが独特のにおいを緩和している。
しかしこちらも相当に弾力のある食べ物となっており、ゴムに近しい感想を抱かれるのは避けられないだろう。
正確なことはわからないが、個人的な分析として、やはり大豆と海藻が原因でないかなぁと思う。まあでも栄養成分表はなんかスゴいし、完全栄養食ってそういうものなのかな的な? そういう納得の仕方もあるように思えた。
執筆:江川資具
Photo:RocketNews24.
画像をもっと見る
私はボリュームとカロリーこそ正義な、意識の低みを極めし者。ベースフードとは無縁だったが、新しく出たらしいBASEパスタの焼きそばにはつい手を出してしまった。あまりにもネットで「しめ縄味」だと話題で、好奇心をおさえられなかったのだ。
・しめ縄味
しめ縄味とは……? さすがの私もしめ縄を食べたことはまだ無い。未知の味だが、想像はできる。恐らく「BASEパスタ」は、しめ縄と近しい香りをまとっているのではないか……?
人間の味覚は嗅覚と強く結びついている。味は分からなくとも、しめ縄なら正月にドアの前に飾る家も多かろう。においもなんとなくわかる。そこで、においが由来となり「しめ縄味」という感想が出てきたという仮説だ。
しめ縄は多くの場合、麻や藁、葛でできている。どういう理由か、BASEパスタの焼きそばから、乾燥させたその手の植物っぽいにおいがするのではないか。その辺を確認してみたい。
・494円
ということで、さっそく近所のコンビニへ。目当てのものはすぐに見つかった。噂のソース焼きそばだ。今初めて把握したが、旨辛まぜそばもあるもよう。
ここは両方いっておこう。袋代と合わせて993円だった。けっこう高いな。この価格で売れるのか? ブルジョア向けじゃないか。
・焼きそば
最初に食べるのは、もちろん焼きそばだ。熱湯で4分やるらしい。
原材料はこちら。パッと見た感じだと普通のカップ焼きそばと変わらない気がする。いや待て、小麦の他に、大豆がけっこう入っているな。
例えばペヤングだったら麺の主要な材料は小麦粉だ。あと、恐らく つなぎ として機能しているのではないかと思われる、海藻粉末も気になる。
つまりこの時点で、小麦の他に大豆フレーバーをまとい、へぎそば(海藻を つなぎ として使用している)のような弾力を有した麺である可能性に気付ける。
そして栄養成分がこちら。さすがは「完全栄養食」が売りのメーカーなことはある。めちゃくちゃ色々入っている。
開けてみよう。なるほど……なんか、独特のにおいがしますね。でもまだ しめ縄じゃない。これはどちらかというと、グルテンっぽいにおいな気がする。使ってる小麦のものだろうか?
かやくはこちら。まあ、普通っすね。
あとはお湯を入れ、手順通りに作って完成だ。あれ、けっこう真っ当にカップ焼きそばしてんじゃん?
開封した時の独特のにおいにはクセの強さを感じたが、いざ出来上がってみると無個性に思え……
……
……
……
……
_人人人人人人人人人人_
> 麺の質感やべぇ!!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
ゴワゴワでワシワシ……ゴヮシゴヮシしてるゥゥゥウウウウ!! いやマジで、だいぶハードめだぞこれは。
ラーメン屋とかで超ハードな麺をプッシュしてる店があるが、それに通じる仕上がりだ! しかしこれはマイナスなポイントではない。硬い麺が好きな人もいるだろう。まだ個性の領域だと思う。
食べてみると、やはり弾力も半端ない。この麵でボールを作ったらよく跳ねそうだ。そして表面はザラザラしている。全ての面でゴリゴリにパワー系な麺だ。
食感も個性強めだが、風味も独特だ。小麦と大豆のにおいがバッチバチだ! ほらね、大豆入れるとこうなるんだよ。初期の頃の、大豆で作った肉の代替食みたいな感じだ。
麺というか、まさに小麦と豆パウダーをこねたものを食べてる感覚。極度のワシワシと、そこはかとないゴワゴワ感が相まった、ゴヮシゴヮシ感。
そして大豆フレーバー。ネットで言われているしめ縄味かどうかはわからないが、気持ちはわかる。
しかし、ここまでは成分を見た時点での予想通り。それよりも気になったのが、ソース味の希薄さだ。ソースの味しなくない?
絶対これは薄すぎる。ソース焼きそばなのにソースの味が希薄なのは、よろしくないと思う。まあでも、健康的な雰囲気はあるか。
とまあ色々と個性が強いが、食べられないほどの強烈ではない。客観的に見て、これがだいぶ好みが分かれる味であることに触れない・あるいは否定するのは、困難だ。
しかし普通に完食できる水準に収まっているのも確か。まあこんなものか。そう思いつつ最後に残った具を食べた時、最後の一手がさく裂した。
なんかめっちゃゴムの臭いするぞ! 私はゴム板を所持しており、これが買いたてだと実にゴム臭くて難儀するのだが、その臭いがこの具からする。
この具と麺をセットで食うと、それはもうゴム。SNSでは しめ縄に次ぐ勢いで 輪ゴムという感想が多いように見えたが、同意しかない。
・敗因は大豆と海藻説
ということで、さすがはSNSで話題になるだけの一品。その世界観はかつてないものだった……!
ちなみに旨辛まぜそばの方は、ソース焼きそばよりも幾分か個性が和らげられている。
これが混ぜる前の粉ソースなのだが、ビジュアルの通り強めの味付けなのだ。それが独特のにおいを緩和している。
しかしこちらも相当に弾力のある食べ物となっており、ゴムに近しい感想を抱かれるのは避けられないだろう。
正確なことはわからないが、個人的な分析として、やはり大豆と海藻が原因でないかなぁと思う。まあでも栄養成分表はなんかスゴいし、完全栄養食ってそういうものなのかな的な? そういう納得の仕方もあるように思えた。
執筆:江川資具
Photo:RocketNews24.
画像をもっと見る
「パスタ」をもっと詳しく
「パスタ」のニュース
-
グウィネス・パルトロー、ハードすぎた“健康的な食生活”にうんざり 「パンやパスタを食べるようになった」4月27日12時0分
-
夫が常備を希望! パスタに使った『余りがちな調味料』とは?4月24日22時0分
-
「テングル」って、革命的。高たんぱく質本格カップパスタ「ガーリックシュリンプ味」新発売。4月24日15時16分
-
パスタをゆでる時は『火を消して』 裏技3つに「すごっ」「不思議!」4月24日12時30分
-
ジョリーパスタ、桃づくしのパフェとハニートーストを発売4月24日9時0分
-
【北海道小麦の生パスタ 麦と卵】新感覚!爽やかさ満点!レモンの香りが広がる!「鶏肉とアスパラのレモンクリーム」を2025年4月23日(水)から期間限定で発売!4月23日10時47分
-
コメ代替食に熱い視線…節約志向高まりもち麦やパン・パスタに切り替えの動き、外国産コメも選択肢に4月23日6時49分
-
サイゼリヤのパスタに“ちょい足し”してみると…… 簡単アレンジでおいしさ爆上がり「絶対今日サイゼ行こ」「こないだやった!!」4月22日20時0分
-
もちもち生麺のサンマルクカフェパスタシリーズ新作!「ヤリイカと明太子の和風パスタ」と「厚切りベーコンとパンチェッタの濃厚カルボナーラ」が4月25日(金)より発売4月22日14時17分
-
Saucy Dog石原慎也「パスタタッパーは本当にすごく便利らしいですね!」リスナーが“最近買って良かったもの”を紹介4月21日19時0分
トレンドニュースランキング
-
1このロゴに「9種の動物」が描かれています 安佐動物公園のX投稿に1.6万人驚嘆「デザインした人スゴい」 Jタウンネット
-
2すやすやと眠る子犬を見つけた子猫その直後…… 「なんてこった!」「まさに奇跡」驚きの行動が260万再生【海外】 ねとらぼ
-
3岡山にある〝日本で最も美しい村〟が、泣けてくるほど「日本らしい」 桜宿場町が織りなす春の情景に感謝 Jタウンネット
-
4釣り人が捨てたフグを保護 ありえない量のエビを与えたら…… 「大笑いしてしまいました」と反響を呼んだ姿から1年後……保護主に話を聞いた ねとらぼ
-
5頭に2束のリボンを付けた深海魚を南極で発見、だがリボンの正体は驚くべきものだった カラパイア