月の破片!?期間限定で地球に「小さな月」が現れる
9月29日からしばらくの間、地球の側に月に続く2つ目の衛星が加わるという驚きの報告があった。
月は地球の周りを公転する唯一無二の衛星であるが、条件が整えば短期間だけだが新たな衛星が現れる。地球の重力が物体を完全な軌道または部分的な軌道に引き込んだ後、再び宇宙に向けて投げ出すまでの一時的なものだ。
今回地球を周回する軌道に入るのは2024 PT5と名付けられた小さな小惑星で、9月29日から11月25日の短い期間だけ地球の「ミニ・ムーン」となるという。
先月、小惑星地球衝突最終警告システムの科学者によって発見されたばかりの2024 PT5は、幅がわずか10メートル程度の天体で、実際には月そのものの破片である可能性があるという。
研究者らによれば、この小惑星が地球から去った後は2055年まで再びこの小惑星を見ることはないとのことだ。
関連動画
関連記事:Unexplained Mysteries
【本記事は「ミステリーニュースステーション・ATLAS(アトラス)」からの提供です】
「軌道」をもっと詳しく
「軌道」のニュース
-
打者がイライラ? 山本由伸の魔球に“異変”「これは打てない」 混乱する軌道… 空振りしてしまう“ボールの動き”「見分けられない」4月24日22時0分
-
【川口オート SGオールスター】23歳・村瀬月乃丞 ベテランを次々退けて白星 冷静な軌道修正実った4月24日17時48分
-
防衛省「静止軌道間光通信技術実証」の契約締結について4月24日16時47分
-
トランプ氏、FRB議長解任せず 軌道修正、早期の利下げを要求4月23日7時23分
-
「EVシフトから軌道修正する自動車メーカ」と題して、Touson自動車戦略研究所 代表 自動車・環境技術戦略アナリスト 藤村 俊夫氏によるセミナーを2025年5月27日(火)に開催!!4月22日16時46分
-
ガンダムカラーの環境センサーが宇宙へ。軌道上でISSの空気測定実証4月22日12時0分
-
打ち方を覚えておくと万が一の場合に役に立つロブショット フェースを開いてカット軌道で振る4月22日8時0分
-
シスルナ空間における3衛星コンステレーションの構築に成功—中国4月17日15時30分
-
Space Compassが軌道上AI技術実証、船舶検知アプリにより転送容量を削減4月15日20時40分
-
搭乗券もチェックインも不要、「デジタル旅行認証」が早ければ3年以内に軌道に—米華字メディア4月15日7時30分
トレンドニュースランキング
-
1車道から速度を落とさずに歩道を通ったら違反?“自転車”の「違反しがちな道路交通法」をチェック! TOKYO FM+
-
2岡山にある〝日本で最も美しい村〟が、泣けてくるほど「日本らしい」 桜宿場町が織りなす春の情景に感謝 Jタウンネット
-
3サイゼリヤ、グランドメニュー改定で「チーズフォッカチオ」が新登場! マイナビニュース
-
4アメリカ政府が隠蔽?「メルの穴」の正体とは…深さ24km、投げ込んだ死体が蘇り、UFO目撃も… 全米戦慄“呪われた穴”の謎 tocana
-
5【限定発売】『昭和29年の復刻版6Pチーズ』が色々と衝撃的すぎたので72歳の母に当時の話を聞いてみた結果 よけい衝撃的なことになった ロケットニュース24