秋田FW青木翔大が町田戦誤審に言及。元同僚反応「絶対入ってたと俺に…」

2023年4月11日(火)5時38分 FOOTBALL TRIBE

青木翔大 写真:Getty Images

 ブラウブリッツ秋田所属FW青木翔大は今月8日、明治安田生命J2リーグ第8節のFC町田ゼルビア戦で先発出場。自身のロングシュートを巡るノーゴール判定で山本雄大主審や当事者である町田所属GKポープ・ウィリアムへのコメントがSNS上で多く書き込まれる中、過度な批判や誹謗中傷をやめるよう呼びかけ。ただ元チームメイトからのメッセージにより、試合後にゴールだと主張したことも明らかになっている。


 この試合では0-0で迎えた前半8分、青木がハーフウェーライン付近からロングシュート。少し前目のポジションをとっていたウィリアムは慌ててゴール前に戻り、シュートを左手で弾いた。しかしDAZNの中継映像では、こぼれたボールがゴールラインを割ったように見えたが、ウィリアムはポストに当たって跳ね返ってきたボールをキャッチ。プレーを再開すると、秋田の選手がゴールをアピールしたものの山本主審や副審はこれを認めなかった。


 またこのシーンは、ツイッター上で瞬く間に拡散。「また山本雄大の誤審かよ」、「最近誤審多いなあ」と審判団に対する厳しい声が上がる一方で、「あの位置からだと主審や副審は見えなかったかもしれない」、「このシーンはテクノロジーの導入でしか解決できない」といった擁護の意見も。「ゴールキーパーが自己申告すべき」といったウィリアムに対する批判も沸き起こっている。


 ノーゴール判定を巡っての議論が白熱する中、青木は10日に自身のインスタグラムアカウントを更新。サポーターやチームメイトと勝利の喜びを分かち合う自身の姿をアップすると、「町田戦応援ありがとうございました。本当に皆さんの応援からパワーを貰いました。そして勝利を届ける事が出来て良かったです」


 「連戦で、またすぐ試合が来るので、良い準備をしたいと思います。次節もアウェイですが、共に戦って下さい!絶対に勝ちましょう!!」と綴っている。


 そして「また今回の試合での件について」と、町田戦での誤審にも言及。「ブラウブリッツ秋田に関わる全ての皆さんがそうであるように、相手チームも審判団の方々も、より良い試合になるように努力されています」


 「『AKITA STAYLE』の『誠実・献身』のもと、フェアプレーの精神の下、審判団の判定を尊重し、審判団や相手チーム・選手への批判や誹謗中傷は行わないよう、お願いいたします」と、サポーターに呼びかけた上で、「次はしっかりゴールを決めて、チームの勝利に貢献出来るように、日々のトレーニングから積み重ねて行くだけです」と意気込んでいる。


 この投稿には秋田サポーターから励ましのコメントが数多く寄せられているが、昨季まで秋田でチームメイトであり、今季からガイナーレ鳥取でプレーしているMF普光院誠は「あれ絶対入ってたって俺にLINEで言ってたじゃないですかー!笑」とメッセージを残している。

FOOTBALL TRIBE

「秋田」をもっと詳しく

「秋田」のニュース

「秋田」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ