京都 Jリーグ参入30年目で初の暫定首位 チョ貴裁監督「シーズンがこれで終わってほしい」
2025年4月20日(日)6時30分 スポーツ報知
京都・奥川雅也
◇明治安田J1リーグ 第11節 新潟1ー2京都(19日・ デンカS)
1試合が行われ、2位の京都は新潟に2—1で逆転勝ちし、暫定首位に躍り出た。京都はJリーグ参入30年目で初の首位となった。前半19分にPKから先制されたが、後半28分にFWラファエルエリアス(26)が得点ランクトップに並ぶ今季8点目で追いつき、後半41分にMF奥川雅也(29)が決勝弾を決めた。新潟は本拠地での今季初勝利を逃した。
逆転勝利で首位に躍り出た。京都は1点を追う後半28分、FWラファエルエリアスが得点ランクトップに並ぶ今季8得点目で追いつき、後半41分にMF奥川が相手GKの股を抜くシュートを沈め、勝ち越した。1996年のJリーグ加盟以降初の首位に立ち、チョ貴裁(チョウ・キジェ)監督(56)は「シーズンがこれで終わってほしい」と冗談を言った後、「歩いてきた道が間違っていなかったと肯定できる」と胸を張った。
クラブは11年の降格以降、監督人事が不安定なことでサッカーのスタイルが定まらず、低迷した。21年に就任したチョ監督がアグレッシブなサッカーを打ちだし、就任1年で12季ぶりのJ1昇格に成功。主将のMF川崎ら下部組織からの生え抜きや、FWラファエルエリアスら強力助っ人が同監督の戦術を推し進めた。「最終的にいい景色が見れたら」と奥川。過去最高順位は02年の5位。まだ見ぬ景色を目指していく。
◆京都の年度別順位
96年・ J・16位
97年・ J・14位
98年・ J・13位
99年・J1・12位
00年・J1・15位
01年・J2・ 1位
02年・J1・ 5位
03年・J1・16位
04年・J2・ 5位
05年・J2・ 1位
06年・J1・18位
07年・J2・ 3位
08年・J1・14位
09年・J1・12位
10年・J1・17位
11年・J2・ 7位
12年・J2・ 3位
13年・J2・ 3位
14年・J2・ 9位
15年・J2・17位
16年・J2・ 5位
17年・J2・12位
18年・J2・19位
19年・J2・ 8位
20年・J2・ 8位
21年・J2・ 2位
22年・J1・16位
23年・J1・13位
24年・J1・14位
25年・J1・ ?
※96〜98年は1部制