楽天・浅村栄斗は同僚則本に安打記録聞かれても「へえ、そうなん」 口癖ある300号男

2025年4月23日(水)6時10分 スポーツ報知

8回無死、通算300本塁打となる右越えソロを放った浅村栄斗(カメラ・上村 尚平)

◆パ・リーグ 日本ハム2—4楽天(22日・エスコンF)

 「3番・一塁」でスタメン出場した楽天・浅村栄斗が、第4打席に杉浦から右翼席へ通算300号となる本塁打を放った。カウント1—2からの外角高め151キロの直球をたたき込んだ。

※ ※ ※ ※ ※

 浅村のリアクションに驚いた。19年シーズンの開幕直前。本拠地での練習を前に、同僚の則本に話しかけられた。「アサ(浅村)、平成生まれで一番ヒット打ってるらしいやん」。私が聞いた限りでは、答えは「へえ、そうなん」。自身の記録に、興味がないのだろうか。そんな印象を持ったことを今でも覚えている。

 20年(32発)と23年(26発)に本塁打王を獲得。ただ私が楽天を担当していた19、20年に、個人タイトルへ執着するようなコメントは聞いた記憶がない。口癖のように語っていたのは「チームの勝利」だった。

 チームへ好影響をもたらすことは容易に想像できた。18年オフ、西武からFAで加入。キャンプ中から、若手に助言を惜しまなかった。スイッチヒッターの田中和は浅村のアドバイスを受けながら、右打席だけ、ノーステップ打法をやめ左足を上げるように変更。「あんなにすごい選手と練習できて、参考にできる機会はそうそうない」と感謝の言葉を口にしていた。

 歴代の監督も野球に対する姿勢を含めて評価していた。記録に興味がないわけではないだろうが、それよりも大事にするものがある。浅村はただチームを勝たせるために、バットを振る。(12、13、19、20年楽天担当・高橋 宏磁)

スポーツ報知

「楽天」をもっと詳しく

「楽天」のニュース

「楽天」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ