女子プロの皆さん、なぜ浅重心でハードな“LSタイプ”のドライバーを使うんですか?
2025年4月28日(月)11時0分 ALBA Net
パワーヒッター向けと思われがちなLSモデルだが、今季は多くの女子プロが採用 。 その理由を調査してみた。
鈴木愛は、ピンの『G440LST』ヘッドを使っている。「しっかりスピン量も入って前に強く飛びますね」と高評価。重心深度が浅く前に飛ぶ力が強い。さらに高MOIでミスヒットも強いのが、女子ツアーで人気の要素となっている。
一方、フリー契約プロに人気があるのが、キャロウェイの『ELYTE ◆◆◆』。「初速が一番速かったです。 操作性もいい」と語る稲見萌寧や「初速が速くなって、 見た目もいいですね」と語る政田夢乃が使用している。AIが設計した独自のフェースで、初速性能が高い。
それ以外でフリー契約の女子プロに人気があるのが、タイトリストの『GT2』。「曲がりが少なく、 飛びますね」と語る渋野日向子や「顔がいいし、ボール初速が出てくれます」と語る櫻井心那がキャディバッグに入れている。重心が浅めで初速が出しやすく、顔の良さ、 寛容性などを評価する声も多い。
ショットメーカーの小祝さくらは『スリクソン ZXi LS』を使用する。「大き過ぎないヘッドで操作もできる」と絶賛。初速性能と操性のバランスの良さが人気となっている。山下美夢有など契約プロの多くが『スリクソン ZXi LS』を選択した。
なぜ、女子プロたちがLSヘッドを採用するのかをクラブフィッターの吉川仁氏に聞いてみた。
「女子プロの多くが“LSモデ ル”を選ぶ理由は、ボールの上が り過ぎを防いで、効率良く飛ばすためです。男子に比べて背が低く、体の柔軟性が高い女子プロのスイングはフラットな軌道になり、入射角は軽いアッパーブローになります。重心の深いヘッドだとインパクトでロフトが寝過ぎて、ボールが上に飛んで飛距離をロスしてしまいます。
一方で、浅重心設計 の“LSモデル”ならロフトを立てて当てられるので、インパク ト効率が上がってボール初速が出ますし、余分なスピンも抑えられます。シニアでも、アッパーブローに打つのであれば“LSモデ ル”は試す価値あり。飛距離が落ちたと悩む人でも、ランが出て飛距離が稼げるはず。最新モデルは適度な寛容性もあるので、十分に使いこなせますよ」
飛距離が最近落ち気味だと悩むシニアゴルファーは、一度試してみてはどうだろうか。
◇ ◇ ◇
女子プロの使用ドライバーを激写。関連記事【女子プロが使用するドライバーはLSヘッドが多い!? 一発の飛びと平均飛距離、あなたが欲しいのはどっち?】を読めば、強さの秘密がわかります。
<ゴルフ情報ALBA Net>