MotoGP:2027年に1000ccから850ccへマシン規則変更。空力パーツは50mm削減、車高調整デバイスは禁止

2024年5月6日(月)19時22分 AUTOSPORT web

 5月6日、FIM(国際モーターサイクリズム連盟)とドルナスポーツは、2027年からロードレース世界選手権のMotoGPクラスにおけるマシンレギュレーションを変更すると発表した。2012年に1000cc化して以来の大きな変更となり、この規則はより安全で、より持続可能で、さらに見ごたえのあるスポーツとなるように定められた。


 2027年からはMotoGPクラスのエンジン排気量は1000ccから850ccとなり、最大ボア径は81mmから75mmに減少して性能も制限される。4ストロークのみ、4気筒は変更されない。また、シーズン中に使用できるエンジン数は7基から6基に減る。


 これにより、トップスピードが低下し、スポーツの安全性が向上し、燃費も向上し、より効率的で持続可能なものになる。


 燃料は2024年時点で40%以上の非化石燃料が使用されているが、すでに発表されている通り2027年には非化石燃料が100%使われる。そして、燃料タンクは22リットルから20リットルとなり、スプリントレースでは11リットルの使用が許可されることになった。


 空力パーツは使用禁止とはならなかったが、50mm削減される。フロントフェアリング上部の最大許容幅は600mmから550mm、リヤは1250mmから1150mmに縮小される。これによりより接近したレースが展開され、オーバーテイクが増えることが期待される。


 マシンの後部の空力パーツも、エアロボディの一部としてホモロゲーションを受ける必要があり、シーズンごとに1回のアップデートが許可される。


 また、レーススタート時のみ作動する『ホールショットデバイス』を含める、車高調整デバイスを装備することは禁止される。さらに、条件を公平にするために、各セッションの終了時に、すべてのライダーのGPSデータがすべてのチームに公開されることになる。


 すべての競技者にデータを提供することで、パフォーマンスの低いチームやライダーにも進歩の機会を提供することができるためだ。このような幅広いデータへのアクセスは、スポーツをより安全なものにし、世界中のファンが利用できる洞察力のレベルも向上させるだろうとされている。


 コンセッション(優遇措置)においては、2023年シーズン終了後に導入された現行のコンセッション制度は継続されるが、2027年に新テクニカルレギュレーションが施行されるため、全メーカーはランクBでシーズンをスタートして中盤にランクが決められる。このシステムは、初日からメーカーの成績が考慮されることを意味し、新時代の幕開けに際し、可能な限り公平な競争環境を維持することを意味する。

2027年から規則が変更されるMotoGPマシン


投稿 MotoGP:2027年に1000ccから850ccへマシン規則変更。空力パーツは50mm削減、車高調整デバイスは禁止autosport webに最初に表示されました。

AUTOSPORT web

「MotoGP」をもっと詳しく

「MotoGP」のニュース

「MotoGP」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ