スポーツチャンネル『DAZN』、家電量販店やコンビニでプリペイドカードの販売を開始

2018年8月28日(火)17時12分 AUTOSPORT web

 スポーツチャンネルの『DAZN(ダゾーン)』は8月28日より、全国の主要家電量販店や一部コンビニストアにて、DAZNプリペイドカードの販売を開始した。


 F1のほか、サッカーや野球、NFLなどさまざまなジャンルのスポーツをライブ&オンデマンドで配信しているダゾーン。モータースポーツのみならず、スポーツ好きは必携と言えるサービスだ。


 こういった定額制の動画サービスを使用する際にネックとなるのが課金方式。一般的な決済方法はクレジットカードを使ったものになるが、クレジットカードを持てない学生などはサービスを利用するのが難しいといった側面がある。


 DAZNについては、クレジットカード決済のほか、携帯会社であるドコモを経由した決済、iOSやAndroidのアプリ上からの決済、そしてコンビニで販売されている『DAZNチケット』を使った決済など、より手軽にサービスを利用できるよう複数の決済手段を展開しており、ここに新たにプリペイドカードが加わった。


 すでにコンビニで販売されているDAZNチケットとの違いは、その手軽さ。DAZNチケットの場合は、コンビニに設置されている端末を操作し、払込票などを手にした上でレジで支払いを行う必要がある。


 対して、新たに発売がスタートしたプリペイドカードは店頭に陳列されているカードを、そのままレジに持っていくだけ。店舗に設置されている端末を操作する必要がなく、より手軽かつスピーディにDAZNを楽しめる。


 なお、このDAZNプリペイドカードには“POSA(Point of Sales Activation)”と呼ばれる技術が採用されており、レジでの支払いが確定した時点で、初めてカードが使用可能な状態になるという。


 28日から販売されるDAZNプリペイドカードは1カ月、3カ月、5カ月の3種類。価格はそれぞれ税込で1890円、5670円、9450円となっている。


 DAZNの概要や支払い方法などの詳細はDAZN公式ホームページまで。


AUTOSPORT web

「DAZN」をもっと詳しく

「DAZN」のニュース

「DAZN」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ