泥沼の95敗…大谷が去り、トラウトもチーム批判をするエ軍の苦境に米メディアも嘆き「オオタニたちの全盛期を無駄にした」
2024年9月26日(木)18時0分 ココカラネクスト

自身も満足にプレーできない苦心が続くトラウト。(C)Getty Images
フラストレーションは相当に抱えている。
現地時間9月24日に米メディア『The Athletic』の取材に応じたエンゼルスの主砲マイク・トラウトは「オフシーズンの2、3の補強が大きな違いを生むかもしれない」と指摘。そして「すべてはオーナー次第だ。そこが僕らのいる場所だと思う。プレーオフに出場したのはもう10年も前だ」と強い口調で訴えた。
【動画】大谷翔平、気迫のタイムリー! パドレス戦で見せた咆哮シーンをチェック
稀代の天才が自軍に檄を飛ばすのも無理はない。大谷翔平(現ドジャース)の引き留めに失敗して新シーズンを迎えたエンゼルスは、開幕から丁重なパフォーマンスに終始。現地時間9月25日には1968年、1980年に並び球団ワーストとなる年間95敗目を喫した。
かく言うトラウトも7月に左膝を負傷。長期離脱を余儀なくされ、戦力になり切れていない。そうした状況もあり、オーナーのアート・モレノとペリー・ミナシアンGMに戦力強化を直訴したのだろう。
チームリーダーによる“異例の要求”には、地元メディアも過敏に反応する。米専門サイト『Halo Hangout』は「野球ファンなら誰もがトラウトのキャリアが無駄になっていることを理解している。トラウトにもショウヘイ・オオタニのようになってもらいたいし、もっといい環境のチームを見つけてもらいたい」と指摘。苦心の続くトラウトを慮った。
「トラウトはトレード拒否権を放棄してトレードを要求することもできるが、ミッキー・マントルのように、キャリアを1チームで過ごすことに固執している。大きな逆境に直面しながら彼が示したプロ意識は非常に称賛に値する。
だが、最近の彼は態度を変えている。そうした中でエンゼルスのファンも、トラウト、そしてオオタニたちの全盛期を無駄にしたモレーノを決して許さないだろう。そして他球団のファンはエンゼルスを嘲笑し続けるに違いない」
球界屈指のスターである大谷が去り、ついには自軍のスターが首脳陣を公然と批判する。この泥沼の状況からエンゼルスはいかに再建の道を見出すのだろうか。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
関連記事(外部サイト)
- 法廷闘争の可能性も…6.5億円競売が決まった大谷翔平の50-50記念球が物議 18歳高校生が“被害”を訴え「僕はボールを奪われた!」
- “常識”を覆した大谷翔平 米球界を知る韓国レジェンドたちが語った「異能さ」とは?「実は二刀流を諦めると思っていた」
- 「走者有利に全てが変わった」55-55も目前にする大谷翔平に“ケチ” 史上初の40-40男が異論「今の規制は未熟だ」
- 「オオタニはポップカルチャー」大谷翔平の“知名度”はジャッジより上 一般層の認知を米識者が証言「生涯に一人の選手」
- 「重宝されるよ、広島だったら」DeNA好打者のFA問題 球界OBが注目する「球団名」「獲得ポイント」とは
- 「各球団絶対ほしい」巨人オフの懸案事項 投打のFA選手は流出するか 球界OBが指摘する「獲得ポイント」「注目球団」