ドジャースを追いつめたタティス、伝説の“打撃王”に並ぶ PS5試合4発で無三振 マチャドの走塁「最高のIQの持ち主」と絶賛
2024年10月9日(水)18時6分 ココカラネクスト

タティスJr.がポストシーズン5試合で4本目のアーチを描いた(C)Getty Images
パドレスの主砲が、まさにドジャースを崖っぷちに追いつめた。現地時間10月8日(日本時間9日)に行われたパドレスとドジャースの地区シリーズ第3戦は、パドレスが6‐5で勝利を収め、リーグ優勝決定シリーズ進出へ王手をかけた。
【動画】打った瞬間に確信!タティスJr.がポストシーズン4本目のアーチを描く
この日「2番・右翼」で先発出場したフェルナンド・タティスJr.は2回、4‐1として、なおも二死一塁の場面でドジャース先発のウォーカー・ビューラーのやや高めのストレートを振り抜くと、左翼席へポストシーズン4本目のアーチとなる2ランを放った。第2戦の2発に続く2試合連発で、打った瞬間に確信。今回のポストシーズンでは16打数10安打の打率.625、7打点と大暴れだ。
米データ会社『Opta STATS』の公式Xは、「タティスは今ポストシーズンの5試合で4本塁打を放った。三振は一度もない。MLBの歴史上、ポストシーズンの5試合で4本以上のホームランを打ち、三振を喫しなかった唯一の選手は、1928年から1932年にかけて活躍したルー・ゲーリッグだ」と記した。
タティスがヤンキースの伝説的な強打者と並んだ。多くの打撃タイトルを獲得し三冠王にも輝いた「史上最高の一塁手」と呼ばれるレジェンドだ。米国では1942年に、そのゲーリッグの生涯を描いた『打撃王』という映画も公開されている。
この試合、ドジャースが不振の2番・ムーキー・ベッツがポストシーズン初安打となる1号ソロで先制したが、2回にパドレスが畳みかけるように4点を入れて逆転。
米メディア『MLB.com』は「パドレスはウォーカー・ビューラーに対して様々な方法で最初の4点を挙げて反撃した。その第1弾はマニー・マチャドの巧みな走塁プレーでダブルプレーを阻止したことだった」と記した。
また、タティスがマチャドの走塁に対して「マニーはゲームの中でも最高のIQの持ち主の一人であり、我々はそれを適切なタイミングですべて発揮した」とコメントしたという。
3回はテオスカー・ヘルナンデスに満塁弾を浴びて反撃を許したが、後半はリリーフ陣が踏ん張り、ドジャース打線から得点を許さなかった。結果的にタティスの一発が大きかった。
パドレスは本拠地でリーグ優勝決定シリーズ進出を決められるか。絶好調の主砲とともに、チームは「BEAT LA!」を狙っている。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
関連記事(外部サイト)
- 地区S突破に王手をかけたパドレス "疑惑の走塁"にSNS紛糾 「守備妨害では?」「何でロバーツ監督は抗議しないの?」
- 大谷翔平、8回判定に憮然 ドジャース“崖っぷち”敵地で王手かけられる ベッツ復活弾&テオ満塁弾でも及ばず
- 連敗で崖っぷちに…敗退危機のドジャースに地元記者から厳しい声「相変わらずひどい守備だ」「満塁弾の後に攻撃陣が沈黙」
- 「売却するつもりは当面ない」歴史的大敗のエンゼルスオーナーが来季のビジョンを力説 2025年プレーオフ出場は「私たちの目標だ」
- 大谷翔平、敵地で“終戦”危機も「シンプルに2勝することだけ考える」勝って2勝2敗のタイに持ち込めるか
- 「オオタニが打てないと勝利は厳しい」完敗ドジャースに現地メディアが厳しい指摘 「特に精彩を欠いた5人がいた」とも