トヨタとアルピーヌ、最新BoPでともにシーズン開幕時の重量に/WEC第5戦バーレーン

2021年10月25日(月)17時49分 AUTOSPORT web

 10月28〜30日にバーレーン・インターナショナル・サーキットにおいて2021年シーズン第5戦バーレーン6時間レースが行われるのを前に、WEC世界耐久選手権ハイパーカークラスの最新BoP(バランス・オブ・パフォーマス/性能調整)が発表された。


 これによると同ラウンドに参戦するTOYOTA GAZOO RacingのトヨタGR010ハイブリッド2台と、アルピーヌ・エルフ・マットミュートが走らせるアルピーヌA480・ギブソンはいずれも車両重量、およびスティントあたりのエネルギー使用量が削減されている。一方、シーズン終盤2戦への出場を辞退したグリッケンハウス・レーシングのグリッケンハウス007 LMHはリストに記載されていない。


 ル・マン・ハイパーカー(LMH)規定車であるトヨタGR010ハイブリッドと、移行期の“特別措置”によってトヨタと同じクラスを戦う旧規定のノンハイブリッドLMP1カー、アルピーヌA480の都合3台は2021年シーズン開始時の最低重量に戻ることになった。具体的には前者が26kg減の1040kg、後者は22kg減って930kgとなっている。


 これらのマシンはWEC第2戦ポルティマオで、グリッケンハウス007 LMHがハイパークラスに加わった際に、今回下ろすことが許されたのと同量のウエイトが加算されていた。


 バーレーン用に更新されたBoPではこの他、フルシーズンを戦う2チームのマシンの1スティントあたりの許容エネルギー量についても変更があり、トヨタは最大909MJに定められた。これは8月のル・マンと比較して53MJ低い数値だ。一方のアルピーヌも前戦ル・マンから28MJ少ない816MJでバーレーン・ラウンドを迎えることになる。


 シーズンの最後から2番目のラウンドでの最大出力は、トヨタGR010ハイブリッドが520kW。対してノンハイブリッドLMP1のアルピーヌA480は454kWだ。


■フェラーリにタンク容量縮小とブーストダウン


 LMGTEプロクラスでは、フェラーリ488 GTE Evoとポルシェ911 RSR-19のどちらにもミニマムウエイトの変更はなかったが、前者にはターボブースト圧の削減と燃料タンク容量を4リットル少なくする措置がとられることになった。


 この変更はLMGTEアマクラスのフェラーリにも適用される。また、同クラスのアストンマーティン・バンテージAMRも2リットルのタンク容量削減を受けることが明らかにされている。


 GTEアマクラスのサクセスバラストテーブルによると、ル・マンで優勝したAFコルセの83号車フェラーリ488 GTE Evoがこのクラスでもっとも重い車となり、その車重は1300kgだ。


 反対に、もっとも軽い車両はDステーション・レーシングの777号車と、アストンマーティン・レーシングの98号車アストンマーティン・バンテージAMRで、それぞれ1247kgとなっている。

アルピーヌ・エルフ・マットミュートの36号車アルピーヌA480・ギブソン
Dステーション・レーシングの777号車アストンマーティン・バンテージAMR

AUTOSPORT web

「バーレーン」をもっと詳しく

「バーレーン」のニュース

「バーレーン」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ