ぬるいビール「一瞬で冷やす」裏ワザ 話題ライフハック、その実力は...

2019年1月4日(金)20時0分 Jタウンネット

2018年12月20日ごろ、とあるツイートがビール党の間であっと驚くほどの注目を集めた。


酔っ払いの知恵。常温ビールをいち早く冷やすには、濡らしたキッチンペーパーに包み、冷蔵庫にin。大体10分ぐらいで冷えたビールに早変わり!普通に冷やすと4時間ぐらいかかるから、相当早く飲める。 pic.twitter.com/eJkJvwGYQk
- ナベきち (@maple4124) 2018年12月19日

濡らしたキッチンペーパーでビールを冷やすといち早く常温の缶ビールが冷えるという知恵だ。そこでJタウンネット編集部では実際に缶のノンアルコールビールで実験。10分でどこまで冷えるのか試してみた。


本当に冷えた!


ぬるいビールを早く冷やせる。ビール党にとってこれ以上にない情報だ。


ステキな豆知識です
お婆ちゃんの知恵袋ならぬ、酔っ払いの酒袋とでも呼びましょうか
- NutsIn先任曹長 (@McpoNutsin) 2018年12月20日

10分は良いですね〜。ちょうどシャワー前にやって出て来たらもう冷えてる!って感じですね〜
- しん 猫好き(@kZ8vZjdBX9lK9pJ) 2018年12月20日

よく、冷やし忘れるので
やってみようっと
- 真実 愛 (@tochitochitochi) 2018年12月20日

筆者は下戸のため普段全くお酒を口にしない。しかし、冷えるか否か——気になって仕方ない。そこでビールに近いノンアルコールビールで試してみることにした。


ということで10分後。


あれ? 握った感じは全く冷えていない。確かにキッチンペーパーをまいた方が冷たいとお世辞で言える温度に達してはいるものの、このまま開封するとぬるい予感がする。


そこでS編集長からの金言を授かることにした。


「よし、冷凍庫に5分入れてみよう」

S編集長からの言葉を胸に続行。もし危険な状況になってもS編集長の責任だ。


5分後。キッチンペーパーを巻いていない方は全く温度が変わらない。しかし、キッチンペーパーを巻いたビールは十二分に冷えた。ようやく開封しても後悔しないレベルに達した。


では、実際に飲んでみよう。実はビール系の飲料を生まれて初めて飲む筆者。得も言われぬ独特の味に戸惑いつつ、温度差は舌で感じ取ることができた。最も巻いていない方はあまり飲めなかったが、冷たい方は苦痛を感じず飲めた。


続いては普段からのビール党に話を聞いた。若手選手会長のN記者は、


「ぬるい方はただ不味い液体。冷たいのは難なくいける。あと5分冷やせばキンキンになっていたと思う」

そして社内でもお酒を飲む機会もあるS編集長は、


「全然違う」

と温度差に驚いた表情だった。また、N記者同様にあと5分冷やしておけばと話していた。


キッチンペーパーを巻いても10分では流石に満足いく冷たさが得られなかったが、冷凍庫にプラス10分冷やすのがベストかもしれない。ただし、冷凍庫に入れる場合はタイマーなどできっちり時間を計る必要があるようだ。

Jタウンネット

「ライフハック」をもっと詳しく

「ライフハック」のニュース

「ライフハック」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ