男性の「オーラルフレイル」の認知度は2割弱、日常の舌のケア方法は?

2025年1月31日(金)13時26分 マイナビニュース


SHIKIENは1月24日、「オーラルフレイル」について働き盛りの男性の意識を探るアンケートの調査結果を発表した。調査は2024年12月、全国の男性(30代122人、40代121人、50代120人、60代122人)を対象に行われた。
まず、「オーラルフレイル」という言葉の認知度について調査したところ、「知っている」または「なんとなく知っている」の回答は16.9%にとどまり、「あまりよく知らない」、「全く知らない」は合わせて62.9%となった。
次に、日ごろ行っている口腔ケアについて聞いてみると、「毎食後の歯磨き」が61.0%で最も多かった。「歯科医院での定期的な歯石クリーニング」は26.6%、「舌ブラシを使った舌磨き」は16.1%となっている。
高齢(70歳以上)になって健康であるために、口腔ケアは重要だと思う人は、8割以上であった。
「舌」のケアを日常的に行っているかどうかの質問では、31.8%が「全くしていない」と回答した。特にケアをしていない割合は6割以上となっており、しっかりケアをしている人は3割程度であった。
実践している「舌」のケアとしては、「舌ブラシを使った舌磨き」が51.4%で最も多く、以下には「舌磨き剤を使った舌磨き」が31.9%で続く結果となっている。

マイナビニュース

「男性」をもっと詳しく

「男性」のニュース

「男性」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ