【広島県版】「住み続けたい駅」ランキング! 2位 JR福塩線「高木駅」を抑えた1位は?
2025年2月2日(日)20時35分 All About
大東建託が実施した、広島県居住の1万9051人が対象の居住満足度調査の結果から、「住み続けたい駅(広島県版)」ランキングを発表! 1位に選ばれたのは?
なお広島県の「住み続けたい街(自治体)」ランキングは、広島県居住の20歳以上の男女を対象に調査を実施し、2020〜2024年の回答1万9051人分を累積して集計(一部の回答のみ2019年を追加、回答者に重複なし)。回答者が50人以上の自治体を対象としています。
2位:高木(JR福塩線)
2位にランクインしたのは、JR福塩線の高木駅です。府中市の市街地エリアにあり、駅周辺はスーパーや総合病院など生活に必要な施設がそろっています。歩道や公園が整備されている点も高評価。保育所・学童保育の待機児童がゼロなど、こどもファーストな点も人気を集めています。
1位:宇品四丁目A(広島電鉄宇品線)
1位にランクインしたのは、広島電鉄宇品線の宇品四丁目駅、宇品五丁目駅を統合した宇品四丁目Aです。路面電車やバスなど交通の便がよく、マンションや商業施設などが増えています。駅周辺はスーパーやドラッグストア、病院などが充実していて便利。坂の少ない平地のため移動が楽な点も高評価を得ています。
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
(文:くま なかこ)