【先輩社員紹介】要件定義の経験が生きる!開発エンジニアへのキャリアチェンジ(エンジニア職)

2025年2月5日(水)10時0分 BIGLOBE Style

こんにちは。BIGLOBE Style編集部の吉田です。

連載でお届けする先輩社員紹介。第2弾となる今回の記事では、エンジニア職で活躍する入社3年目の社員をご紹介します。
どのように日々の仕事に取り組み、自らを成長させているのか、実際の経験を交えながらお話しします。少しでもみなさまの就職活動の参考になれば幸いです。

【エンジニア職】

津田 英明(つだ ひであき)
プロダクト技術本部 サービス開発2部 アジャイル開発2グループ

入社:2022年4月新卒
担当業務:ビッグローブ光の販売管理システム
学生時代の専攻:ネットワーク(SDN)
趣味:ゲーム、散歩、旅行



現在の仕事について

——— 現在のお仕事について教えてください。

ビッグローブ光」という接続サービスで、注文情報を取り扱うシステムを構築しています。

「ビッグローブ光」は注文情報を関係会社と連携する必要があり、連携する仕組みの構築や運用などを内製開発チームで行っています。

——— 学生時代はどんな勉強をしていましたか?

コンピュータ科学全般を学び、研究ではネットワーク、特にSDNというソフトウェアでネットワークを柔軟に制御できる技術について研究を行いました。

——— 企業選びの軸は何でしたか?

昔からゲームが好きで、子どもの頃、ゲームがインターネットにつながり、世界中の人と遊べることを知って、インターネットに興味を持ちました。

そこからネットワークの研究をするなど、通信への興味を持ち続けていたため、通信を取り扱う企業を中心に就職活動を行いました。

BIGLOBEを選んだ理由

——— その中で、BIGLOBEに興味をもったきっかけは?

固定通信とモバイル通信の事業を行っていること、また、モバイルではエンタメフリー・オプション、固定通信ではNAT64/DNS64など先進的な取り組みを行っていることに魅力を感じました。

後から知ったことですが、実は父が利用していたプロバイダがBIGLOBEで、朧げながら記憶に残っていたのかもしれません(笑)

——— 就職先にBIGLOBEを選んだ理由、決め手を教えてください。

実は他社からも内々定をいただいており、BIGLOBEへの入社を迷っていました。

そのことを当時のBIGLOBEの新卒担当者の方に相談したところ、先輩エンジニアとの面談をセッティングしていただき、業務内容や担当できそうな領域などを具体的に教えていただくことができました。また、その際に優しく接していただき、このような人たちと働けたら良いなと思い、入社を決めました。

——— 入社後のBIGLOBEの印象は?

社員の方が優しい人が多いというところは入社前後でギャップは感じませんでした。
一方で、内部のシステムは老朽化が進んでいるように感じました。現在、この老朽化が進んでいるシステムの刷新が全社的に行われており、私もその刷新に携わっています。

仕事のやりがいと成功体験

——— 現在の仕事でモチベーションややりがいにつながるのはどんなところですか?

私たちが構築している仕組みが実際に業務の改善やお客さま体験の向上につながり、喜んでもらえると嬉しいと感じます。

——— これまでに達成感を感じたエピソードを教えてください。

「ビッグローブ光」では、これまで工事日をお客さまに選んでもらう仕組みに課題がありました。

その課題に私たちが構築したシステムが貢献し、お客さまが工事日をスムーズに選べるようになり、結果的にお客さま満足度も向上しました。

——— 仕事の中で、大変だと思うところは?

関係者が多いため要件や仕様を決めるのに時間がかかる点が大変だと感じます。

しかし、その中でも私たち開発側から積極的に意見を発信することで、要件や仕様の決定をより迅速に進められるよう努めています。

仕事をする上で大切にしていること、成長、仲間

——— 仕事をする上で意識していること、大切にしていることは何ですか?

相互理解と尊重です。相手の置かれている立場や状況、どんなことに課題を抱えているかをできるだけ理解することで、同じ目線に立ってエンジニアとして課題を解決することが大事だと考えています。

——— BIGLOBEへ入社してどんな成長ができましたか?

責任感を持てるようになったことは自分の中で大きいと感じています。責任とは何か、自分やチームが果たすべき責任は何かを意識できるようになり、何か問題があった時にもどのように解決していけばいいのかを考えられるようになったと思います。

——— どんな人と一緒に働いているか教えてください。

それぞれバックグラウンドが違う若手メンバーで開発を行っています。

技術力が高くチームを引っ張ってくれる人、チームを下支えしてくれいつでも協力してくれる人など、お互いを高め合いながら楽しく開発しています。

——— どんな後輩と一緒に働きたいですか?

素直に、貪欲に物事や経験を吸収する人はすごく成長すると感じます。

臆することなく突き進んで欲しいですし、その環境がBIGLOBEにはあると思います。

ある日のスケジュール

——— 一日のスケジュールを教えてください。

9:30頃
出社

10:00〜
朝会で前日の進捗と当日のタスクの確認、課題の共有

11:00〜
打ち合わせ

12:00
ランチ

13:00〜
チームメンバーと一緒に開発

15:00〜
個人で開発

17:00〜
チームで今後のスケジュールなどを確認

19:30頃
退勤

今後の目標

——— 今後のキャリアプランや目標を教えて下さい。

私は開発の中でも上流工程と呼ばれる要件定義部門から、実際に開発する部署に異動しました。

要件定義部門で得た知識やスキルは今の開発業務にとても役立っています。

今後もさまざまなことを経験し、エンジニアとして、プロフェッショナルとして知識・スキルを高めていくことが当面の目標になります。

——— 就活生、学生に向けてメッセージやアドバイスをお願いします。

自分の心に従い、何か引っかかるものがあるのであれば、それを無視せず直視することが大事なことだと思います。

働く人のことを尊重し、活躍できる会社とのご縁に恵まれることを強く願っています。

最後までお読みいただきありがとうございました!

現在、BIGLOBEでは2026年卒向け新卒採用を行っています。
少しでもBIGLOBEに興味をもっていただけた方は、ぜひ下記URLよりマイページ登録をお願いいたします。

https://mypage.3010.i-webs.jp/biglobe2026/applicant/login/baitai-entry/entrycd/Style
※「初めての方はこちら」より、新規登録をしてください。
(マイページ会員規約同意の確認ページへ遷移します。同意いただけますと、マイページご登録画面へと遷移します。)

www.biglobe.co.jp

BIGLOBE Style

「エンジニア」をもっと詳しく

「エンジニア」のニュース

「エンジニア」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ