夜市でスフレパンケーキを堪能♡饒河街觀光夜市の地元民絶賛の屋台に行ってみたよ〜!【#台湾夜市のおすすめ屋台グルメ】

2025年3月3日(月)13時45分 Pouch[ポーチ]

台湾旅行での楽しみのひとつが、食べ歩き! 特に屋台がずらっと並ぶ夜市を歩いていると、現地の熱気を感じてワクワクするんですよね。

このシリーズでは、台湾に詳しい筆者が夜市でぜひおすすめしたい屋台グルメを、最新の取材情報を元に詳しく紹介していきます。

今回ご紹介しますは、夜市で楽しめるスフレパンケーキ(舒芙蕾)

「えっパンケーキ!?」と思われたかもしれませんが、台北・饒河街觀光夜市(ラオフージエグアングアンイエシー)には本格的な味わいと評判の屋台があるんですよ〜!

【夜市の屋台でスフレパンケーキ!?】
訪れたのは、台北・饒河街觀光夜市にある「呉寮手作的幸福(ウーリャオショウズオダシンフー)」というお店。

スフレパンケーキといえば、おしゃれなカフェでいただくイメージが強かった私。夜市のスフレパンケーキってどんな味なんだろう?と、ワクワクが止まりません。

さっそくメニューを見てみましょう! 日本語表記はありませんでしたが、写真&英語表記があるのでイメージしやすかったですよっ♪
今回私は黒糖タピオカ(黒糖珍珠)のスフレパンケーキを注文しました。お値段は2枚入って160元(約760円)です。注文とお会計を済ませたら、通路の人の流れを妨げないよう屋台の後ろにあるスペースで出来上がりを待ちましょう。

【目の前で焼いてくれるよ】
スフレパンケーキは、注文が入ってからひとつずつていねいに焼きあげていきます

焼いていく様子を観察してみると、どうやらいちどに焼けるのは4人分まで。これらが焼きあがるのに5〜10分ほどかかります。

鉄板に生地をひとつずつふわっとのせ、蓋をして蒸し、ひっくり返したらまた蓋をして蒸し……と、なんとも本格的。
焼きあがったらホイップクリームをのせ、タピオカを添え黒糖ソースをかけたらできあがりです。うーん、すでにおいしそう♡

お店には3人まで座れるテーブルが1つだけあるのですが、運よく空いていたため座っていただくことに。

【ふわっふわだ…!】
そっとスプーンを入れてみると……生地がフワンフワンでやわらか〜い!

そのままお口に運ぶと熱々のケーキがホイップクリームと一緒にシュワッととろけます。卵のやさしい味わいがくちいっぱいに広がって、あぁ幸せ……♡
黒糖のねっとりとした甘さと、タピオカのモチモチな食感が重なり合うのもたまりません。

まわりの景色は熱気あふれる台湾夜市だけど、今まさにいただいているスフレパンケーキはなんとも繊細な味わい。このギャップ、ぜひ体験してみてほしい〜っ。

ちなみに私がこのスフレパンケーキをテーブルでいただいていると、台湾の現地の方々が、

「ここのスフレパンケーキはほんとに超おいしいんだよ〜!(他們的舒芙蕾真的超好吃!)」

と話しているのが聞こえてきましたよ。

【夜市観光のデザートに】
饒河街觀光夜市は台北MRT松山駅5番出口から歩いてすぐと、アクセス良好。まっすぐな道に屋台がずら〜っと並んでいて、いつ行っても熱気がスゴイです。

たくさん食べ歩いたあとの〆のデザートに、現地の人も絶賛のスフレパンケーキをいただくのはいかがでしょうか♪

※日本円への換算は、2025年1月現在の情報です。

■今回紹介した店舗の情報
店名:呉寮手作的幸福(Facebook)
住所:台北市松山區饒河街206號騎樓(Googleマップ)
営業時間:17:00〜23:40
定休日:月曜日(臨時休業は公式Facebookをチェック)

撮影・執筆:Yui Imai
Photo:(c)Pouch

画像をもっと見る

Pouch[ポーチ]

「屋台」をもっと詳しく

「屋台」のニュース

「屋台」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ