そのまま食べる?ごはんにかける? 納豆レシピに「栄養満点!」
2025年4月18日(金)17時10分 grape

日によっては、食欲のない時や食べる気力がない時もあるもの。
そのような時は、簡単に作れてサッと食べられる料理がいいですよね。
本記事では、簡単に作れるにもかかわらず栄養満点なメニュー、『絶望納豆』のレシピを紹介します。
サッと食べられて栄養満点!『絶望納豆』の作り方
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
作り方を教えてくれるのは、野菜をおいしく食べるレシピをInstagramで発信している、イソカカ(isokaka.kyoto)さんです。
「絶望して食欲がなくてもスルッと食べられてしまう」という意味合いのこの料理は、栄養満点で満足感も得られるため、好評を博しています。
早速、材料と作り方を見ていきましょう。
【材料 4人分】
・ほうれん草 2分の1袋(100g)
・ニンジン 4分の1本
・納豆 1パック
・aすりゴマ 大さじ1杯
・aゴマ油 大さじ2分の1杯
・a砂糖 小さじ1杯
・a醤油大さじ 2分の1杯
・水 適量
まず、ニンジンを細切りにします。

ほうれん草は、茎の先端を十字にカットしてから、全体を5cm幅に切りましょう。十字に切った部位はしっかりと水洗いするのがコツです。また切ったほうれん草は茎と葉に分けておくと、後で楽に調理できます。

フライパンに2cmほど湯を沸かし、ほうれん草の茎を入れて30秒ゆでましょう。
なお、26cmのフライパンであれば、水は400ccがおすすめとのこと。サイズに合わせて調節してください。

その後にニンジン、ほうれん草の葉を入れて蓋をし、さらに30秒ゆでます。

ゆであがったら冷水に入れ、十分に冷やしたら水気をしっかりとしぼりましょう。

納豆をパックの中でよく混ぜて粘りを出し、ボウルに入れてaと混ぜます。

そこにほうれん草、ニンジンを加えて和えれば、完成です。

おいしいからあっという間に完食できる!
イソカカさんがInstagram上で紹介してくれた絶望納豆には、以下のようなコメントが寄せられています。
・すごいおいしそう!
・ニンジンが苦手なうちの子も食べてくれた!
・作ってみたい!
絶望納豆は、野菜嫌いな人でもあっという間においしく完食でき、豊富な栄養素もしっかりと摂取できます。
手間をかけずに簡単にできるので、忙しい時や食欲がない時、もう1品欲しい時に、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]
出典 isokaka.kyoto