【初任給】2位は趣味! 新入社員の7割超が選んだ使い道の1位は?
2025年4月21日(月)11時59分 マイナビニュース
ジェイックは4月15日、新入社員を対象とした「初任給の使い方」に関する調査結果を発表した。同調査は3月27日〜4月7日、同社が提供する新入社員研修の受講者662名を対象に、インターネットで実施した。
物価高や将来への不安が広がるなか、若者たちの「初任給の使い方」にも変化が見られるのだろうか? 本記事では、価値観の多様化を踏まえた初任給の使い道の実態を紹介していく。
生活費以外で、初任給をどのように使いたいか尋ねたところ、「親や家族へのプレゼント」(71.8%)が最も多く、「趣味」(46.4%)、「貯蓄」(40.3%)と続いた。
初任給で、親や家族にプレゼントを贈るとしたら、どのようなものを贈りたいか聞くと、最も多い回答は「レストランなどでの食事」(29.9%)で、2位は「食品やお酒」(16.6%)、3位は「旅行(親と一緒に行く)」(9.7%)となっている。
【解説MEMO】
初任給の使い方には自己投資を優先する層や、親孝行・推し活に重きを置く層など、多様な価値観が表れている。今後も、社会経済の動向や若年層の消費観の変化に応じて、その傾向は進化していくだろう。