プラスチック容器を捨てるときは……? 収集作業員が教えるポイントに「なるほど!」「これは知らなかった」
2025年4月21日(月)20時31分 ねとらぼ
プラスチック容器の水分は残ってても大丈夫!
●プラスチック容器をごみに出す前に
Xにいつもごみの出し方のポイントを投稿して注目を集めている滝沢さん。今回の投稿はプラスチック容器の出し方に関するアドバイスです。滝沢さんによると、「捨てる時にプラスチック容器を洗った後、水切りはある程度で大丈夫」とのこと。完全に乾かす必要はないんですね!
雨が降っていても回収することもあり、水濡れは気にならないようです。またリサイクル処理をする段階で熱を加えるため、残っている水分は蒸発すると説明しています。ただ、食べ物の汚れはリサイクルには大敵なため、滝沢さんは「落としてくれると嬉しい」と伝えました。
●汚れの度合いで出し方が変わるプラスチック容器ごみ
さまざまな用途で使われることが多いプラスチック容器ですが、その分ごみとして出ることも多くて汚れ方も多種多様。使った後にリサイクルできる製品が多いのですが、そのためにはごみの出し方にも注意が必要なようです。
投稿には「めっちゃ乾かしてから出してた」「みんなも真似しよう」「なるほど。だから汚れがひどいものは燃えるゴミでええよ! になってるのか」などのコメントが寄せられています。
プラスチック容器についた汚れが落ちない場合、自治体によって「燃えるごみ」あるいは「燃えないごみ」に出すことになります。その他詳細は住んでいる自治体の公式サイトなどで確認してみてください。
画像提供:マシンガンズ滝沢さん