「夢に出てきそう」北川景子の演技に絶賛の声上がる…「あなたを奪ったその日から」

2025年4月22日(火)10時20分 シネマカフェ

「あなたを奪ったその日から」第1話(C)カンテレ

北川景子主演「あなたを奪ったその日から」が4月21日から放送開始。娘を失った悲しみに打ちひしがれる母親を演じる北川に視聴者からは「目から光が消えた顔の演技が凄い」「夢に出てきそう」などの声が上がっている。

10年前に食品事故で子どもを失った母親が、事故を起こした惣菜店の社長を恨むなか、図らずも旭の子どもを誘拐してしまう。復讐を果たそうとする紘海だったが、その誘拐には大きな誤算があった…発端となる食品事故から現在に至るまでの11年間を描く、復讐と親子愛の壮大なストーリーが展開する本作。

アナフィラキシーショックで最愛の娘・灯を失った中越紘海を北川が演じるほか、経営していた惣菜店で販売していたピザを口にした灯が死亡、会社が廃業に追い込まれた結城旭には大森南朋。灯が死亡した食品事故を調べる週刊誌の記者・東砂羽に仁村紗和。旭の長女・結城梨々子に平祐奈。梨々子の家庭教師・玖村毅役に阿部亮平(Snow Man)。旭とともに惣菜店をやっていた望月耕輔に筒井道隆といったキャストが出演。

※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。

紘海が娘・灯(石原朱馬)の3歳の誕生日に、灯からねだられピザを購入。娘のアレルギーに人一倍気をつけていた紘海は食品表示を確認してピザを購入したが、その夜ピザを食べた灯はエビが原因のアナフィラキシーショックで死亡する。警察の捜査でピザにアレルギー食材が混入した経緯は不明とされるが、YUKIデリの記者会見で旭は遺族感情を逆なでするような発言をし、結局YUKIデリは倒産。娘を失った悲しみのなか紘海は夫の景吾(高橋光臣)と離婚、1人になると旭への復讐の機会をうかがい、旭が通い始めた料理教室に通うようになる。

そして紘海は旭の家の前に車を止め、包丁を手に降り立つが、梨々子を訪ねてきた玖村に姿を見られその場を立ち去る。しばらくして戻り車を走らせしばらくすると、旭の次女・萌子(倉田瑛茉)が車内に忍び込んでいたことが判明。驚く紘海だが萌子を自宅に連れ帰り、灯の遺品のリボンで首を絞めようとする。だがその時、萌子が灯と同じ歌を歌い出したことで我に返り、萌子を抱きしめ号泣する…というのが1話の展開。

娘を失って憔悴していく紘海を演じた北川さんの演技に視聴者から「北川さんの演技が今までにないくらい迫力あって、今後の展開が楽しみです」「目から光が消えた北川景子さん、夢に出てきそう」「北川景子さんの優しいお母さんの顔と目から光が消えた顔の演技が凄い」といった声が上がる。

また、灯から「お母さん」と呼ばれていた紘海が、ラストで萌子から“ママ?”と訪ねられ、「ママじゃなくてお母さん」と呼ぶよう告げるシーンにも「お母さん」って言わせようとしてるところがほんっとうにしんどすぎて涙止まらない」「紘海の中では"ママ"じゃなくて"お母さん"が正解なんだよな……灯ちゃんがそう呼んでたから……」「灯ちゃんがお母さんって呼んでたからママじゃなくてお母さんなのか」など、紘海の心情を慮ったコメントがSNSに多数ポストされていた。

【第2話あらすじ】
紘海が萌子を自宅に連れ帰った頃、結城家では旭が刑事たちに萌子がいなくなったときの状況を説明していた。すると玖村が家の近くで不審な女を見たと証言。刑事から心当たりを聞かれた旭が考えあぐねていると、隣にいた望月の脳裏にある人物の顔が浮かぶ。一方で旭とギクシャクした関係にある長女の梨々子は、旭に紘海の娘が亡くなった一年前の事故の話を持ち出し「因果応報だ」と言い放つ…。
「あなたを奪ったその日から」はカンテレ・フジテレビ系にて毎週月曜22時〜放送中。

シネマカフェ

「北川景子」をもっと詳しく

「北川景子」のニュース

「北川景子」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ