冷凍イチゴに混ぜるだけ! 再現レシピに「青春の味」「早速やってみた」
2025年4月21日(月)12時10分 grape

世代によっては『懐かしい味』に感じるのが、喫茶店や銭湯などで飲めたイチゴミルクです。子供にとっては、新鮮な味わいが楽しめる1品といえるでしょう。
そんなイチゴミルクを自宅で再現できるレシピが、Instagramで反響を呼んでいます。そのレシピを紹介しているのは、人気インスタグラマーのエレナ(hito_furi_life)さんです。
本記事では、エレナさんがInstagramで紹介しているイチゴミルクのレシピについて、詳しく解説します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
用意するのはこれだけ!『びっくりイチゴミルク』の材料
エレナさんが紹介している『びっくりイチゴミルク』には、以下の材料を用意します。
・イチゴダイスカット 50g
・グラニュー糖 30g
・ハチミツ 小さじ1杯
・牛乳 適量
簡単にできる!『びっくりイチゴミルク』の作り方
びっくりイチゴミルクの作り方は、下記の通りです。
1.冷凍のイチゴダイスカットに、グラニュー糖をふりかけます。

2.その上にハチミツをかけましょう。

3.全体をよく混ぜてから冷蔵庫に3時間以上置いて冷やします。

4.時間が経ったら冷蔵庫から取り出し、スプーンですくってグラスにたっぷりと入れましょう。

5.さらに牛乳を注ぎます。

6.完成です。あの懐かしい『イチゴミルク』の味が楽しめます。

たくさん作って保管したい場合は、イチゴとグラニュー糖を1対1の割合で作るがおすすめです。
アレンジするとさらに楽しい!
本記事で紹介したイチゴミルクは、そのままでも十分においしく飲めますが、さらにひと工夫を加えるとまた違ったおいしさが楽しめます。
イチゴミルクのおすすめアレンジは以下の通りです。
・アイスクリームやクッキー、チョコレートをのせてパフェのようにする。
・イチゴやバナナ、キウイなどのフルーツをのせる。
おいしさに加えて、贅沢な雰囲気も演出できます。
イチゴミルクは世代問わず楽しめる!
エレナさんが紹介しているイチゴミルクのレシピの投稿には、以下のようなコメントが寄せられていました。
・青春の味の再現だ!
・早速やってみたけど、めちゃめちゃおいしかった!
・イチゴ以外のほかの材料でもやってみたい。
イチゴの甘酸っぱさと、ミルクの濃厚さが調和された味わいは、どの世代もやみつきになるでしょう。
手間もかからず簡単にできるため、本記事を参考に試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]
出典 hito_furi_life