【GW2025】科学漫画サバイバル、人気作まるごと無料公開
2025年4月25日(金)19時15分 リセマム
「地下鉄のサバイバル1」と「自然史ミュージアムのサバイバル1」を1冊まるごと無料公開
キャンペーンの公開スケジュールは、「地下鉄のサバイバル1」が4月25日から5月1日まで、「自然史ミュージアムのサバイバル1」が5月2日から8日までとなっている。「地下鉄のサバイバル1」では、ノウ博士からパーティーに招待されたジオとピピが、混雑した道路を避けるために乗った地下鉄で事件に巻き込まれる。地下鉄の構造や安全に走る仕組み、ルールやマナーなど、都市の交通のあり方がよくわかる内容だ。
一方、「自然史ミュージアムのサバイバル1」では、ジオが自然史博物館で実物大の恐竜を見学中に、恐竜が生き返るというハプニングが発生。逃げ込んだ先で巨大マグマや古生代の生物を目にすることになる。古生代の生物や地球の誕生について、楽しみながら知識が身に付く内容となっている。
サバイバル図書館は、科学漫画サバイバルシリーズを無料で試し読みできるWebサイトで、2023年にシリーズ日本刊行15周年を記念して開設された。NHK Eテレで放送中のアニメ「科学×冒険サバイバル!」の原作も含めたサバイバル全タイトルの1章を無料で試し読みでき、最新刊「月のサバイバル」の1章も公開中。
同シリーズは、科学知識が身に付くコラムも充実しており、各章の終わりには漫画に登場した生き物、植物、自然、技術、科学の知識についてより深く知ることができるコラムが掲載されている。読者からは「サバイバルのおかげで科学にハマった」「寝ても覚めてもサバイバルのことばかり考えている」などの声が寄せられており、子供たちに人気のシリーズとなっている。