←本物のイチゴ “色鉛筆”で描いたイチゴ→ 脳がバグる“プロの本気”が「信じられない」と4000万再生【海外】
2025年5月4日(日)8時15分 ねとらぼ
色鉛筆でイチゴを描いたら……?
話題の動画を投稿したのは、海外アーティストの「Howard Lee」さん。Howardさんはリアルな絵や価格の違う画材の描き比べ動画などを発信しています。
今回の動画では、左側に本物のイチゴを置き、その右側にHowardさんが色鉛筆を使用してリアルなイチゴを描いていきます。画面上部にはテロップで値段が表示されており、本物のイチゴは1ドル、そしてHowardさんの使う色鉛筆はなんと300ドルとのこと。果たして素晴らしい画材を使用して、本物そっくりに描けるのでしょうか?
まず、Howardさんは赤い色鉛筆で強めの筆圧をかけながら、イチゴの形を描き始めました。次に薄いピンクの色で輪郭を塗り、グラデーションを加えていきます。黒い色鉛筆で、つぶつぶを丁寧に描き込み、白いペンと針のように細い筆で光を入れると、この時点でもうリアルな質感が出ています。
続いて、イチゴの葉っぱ部分に取り掛かります。本物のイチゴの葉の背後にも描きこむことで、まるで実際にそこにあるかのような立体感を演出しました。さらにイチゴと紙の境界線を目立たなくするために、複数の色を使って微調整。仕上げに影を描くと……?
どこから見ても本物のイチゴにしか見えない絵の完成です! ジューシーな質感に、思わず手を伸ばしたくなるほどの存在感があります。プロの本気が生み出した、思わず“脳がバグる”レベルのアート作品でした。
この動画に対し、コメント欄では「信じられない」「とてもリアルですね!」「これが芸術」「史上最もリアルなイチゴ」「素晴らしい才能ですね!」「あなたの絵が好きです!」などの声が寄せられています。
※画像は「Howard Lee」のYouTubeから引用