黄色と青を混ぜたらどうなる? 奥深すぎる色の世界に830万再生「マジかよ!」「見ていて気持ちいい」【海外】
2025年5月5日(月)9時20分 ねとらぼ
たった2色まぜるだけで……
投稿したのは、色に関する実験動画を発信しているNo Vuさん。話題の動画では、黄色と青の液体を違う比率で混ぜ合わせ、完成する色の変化を観察する実験の様子を公開しました。
●黄色と青を混ぜると
実験に使うのは、パレットに注がれた鮮やかな黄色と青の液体。この液体を、まずは「黄色80%、青20%」の比率になるようにスプーンで丁寧に混ぜ合わせていきます。
スプーンで黄色を4杯、青を1杯すくい、ゆっくりかき混ぜると、液体はたちまち黄緑色に変化。若葉のようにフレッシュな色合いがなんともキレイです。
●比率を変えて色の変化を観察
次からは青の比率を徐々に増やし、その色の変化を観察していきます。
「黄色60%、青40%」で混ぜ合わせると、まるでオリーブのような深みを帯びた緑の液体が完成。さらに「黄色40%、青60%」で混ぜ合わせると、ターコイズブルーのように緑がかった青の液体が完成しました。
「黄色20%、青80%」まで青の比率を増やすと、液体はロイヤルブルーに近い色合いにまで変化。完成した色をすべて見比べると、グラデーションのような変化が美しく、混ぜる比率によってまるで違った仕上がりになる色の奥深さに感動してしまいます。自分でも試してみたい……!
●「見ているだけで楽しい」の声
引き込まれるような色の変化に、コメント欄には「見ているだけで楽しい」「最初の緑色が大好き」といった声が寄せられました。
No Vuさんは、このほかにも色を違う比率で混ぜ合わせる実験動画をTikTokで公開しています。
画像引用:No VuさんのTikTokアカウントより