宅飲みハイボールならコレ! 世界が認める香り高い芋焼酎「だいやめ」を味わってみた

2020年5月13日(水)17時0分 食楽web


食楽web

 鼻に抜けるライチのような華やかな香り、まろやかな味わい…。宅飲みを楽しむのに、ぜひオススメしたいお酒を見つけました。それが『濵田酒造』が作る、かつてない味わいの芋焼酎「だいやめ〜DAIYAME〜」です。


他の焼酎とは一線を画すシックなボトルも目を引きます

 商品名の「だいやめ」とは、“晩酌して疲れを癒す”という意味を表す鹿児島の方言なのだとか。まさに外出自粛が続く状況のなか、家族とゆったり晩酌を楽しむのにぴったりなお酒ですよね。


内容量900ml、1175円(税抜)

 実は、世界三大酒類コンテスト「インターナショナル ワイン&スピリッツコンペティション(IWSC) 2019」の焼酎部門の頂点「トロフィー(最高賞)」を受賞。鹿児島で生まれた「だいやめ」は国境を越えて、世界でも高い評価を受けています。一体どんな味わいなのか気になって、お取り寄せしてみました!

香りと爽やかさが際立つ「だいやめハイボール」

『濵田酒造』といえば、明治元年から続く老舗。創業150周年を機に、これまでの知識と技術を結集させて完成したのが「だいやめ」です。独自の熟成法で香気を引き出したさつまいも「香熟芋」で仕込んでいるのがポイント。これにより、瑞々しいライチのような香りが鼻腔を抜ける、これまでにない芋焼酎が誕生したのです。

 キャップを開けた瞬間から「いい香り〜」と思わず、うっとり。この香りと味をより楽しむには、強炭酸で割った「だいやめハイボール」で飲むのがオススメです。氷を入れたグラスに冷えた「だいやめ」4、炭酸6の割合で注ぎ、マドラーで1回かき混ぜましょう。一口飲めば、炭酸の爽やかな喉越しとともに、より華やかな香りと、ほんのりとビターでキレのある味わいが広がりました。


ラザニアや野菜のマリネと一緒に。濃厚なボロネーゼソースを食べた後、口の中をさっぱりとさせてくれます

「だいやめハイボール」には、スパイスの効いた中華料理など、味付けの濃い料理が合うそうなので、イタリアンと一緒にいただきました。パンチのある料理と爽やかなハイボールは、とにかく相性抜群! 料理を邪魔せず、個性のある味わいに、食も会話も弾みます。

 お好みでカットレモンを入れれば、レモンの酸味が加わってまた違った美味しさ! ちなみにロックならチョコレートなどのスイーツとも合いますよ。

 我が家ではすっかり、欠かせないお酒になりました。炭酸割りのハイボールなら、飲みすぎも防げるのでいいですよね。未踏の域に達した芋焼酎「だいやめ」とともに、素敵な晩酌をお楽しみください。

●DATA

商品名:だいやめ〜DAIYAME〜

内容量:900ml
アルコール分:25%
希望小売価格:1175円(税抜)
https://www.hamadasyuzou.co.jp/denzouin/products/daiyame.html

食楽web

「焼酎」をもっと詳しく

「焼酎」のニュース

「焼酎」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ