【夏休み2024】早大「英語能 青い月のメンフィス」7月公演

2024年5月14日(火)12時15分 リセマム

青い月のメンフィス

写真を拡大

早稲田大学は、米国カリフォルニア大学ロサンゼルス校との共同連携事業である柳井イニシアティブの取組みとして、2024年7月19日に東京、21日京都にて「英語能 青い月のメンフィス(Blue Moon Over Memphis)」を公演する。参加無料。自由席。事前申込制。

 「柳井正イニシアティブ グローバル・ジャパン・ヒューマニティーズ・プロジェクト(柳井イニシアティブ)」は、ファーストリテイリングの柳井正代表取締役会長兼社長の寄付で、2014年に発足したカルフォルニア大学ロサンゼルス校との共同連携事業。日本文化研究者の知識と経験をグローバルに伝播させ、未来の日本文化研究を伝承し、新たに創造することを目指し国際発信しているという。

 今回は、早稲田大学による「柳井イニシアティブ」の取組みにより「英語能 青い月のメンフィス(Blue Moon Over Memphis)」をシアター能楽メンバーが公演する。

 シアター能楽は、欧米などを拠点とする演者を中心に構成された、国際的なパフォーマンス団体。能楽師と共同で伝統的な能楽の英語翻訳や、英語と日本語による公演などを実施している。

 「青い月のメンフィス(Blue Moon Over Memphis)」はアメリカ人の劇作家により、日本の伝統芸能である能に刺激を受け、エルビス・プレスリーを題材に1993年に書かれた。能をベースに、デニム素材を使用した衣装やエルビスをモデルにした能面を使用するなど、自由で新しい演劇のスタイルを築いている。

 開催は、早稲田大学大隈記念講堂と京都金剛能楽堂にて。対象は、学生、教職員、一般の人など誰でも参加できる。参加費無料。自由席。申込方法は、Webサイトより申し込む。

◆英語能「青い月のメンフィス(Blue Moon Over Memphis)」
対象:学生、教職員、一般の人など
参加費:無料、自由席
申込方法:Webサイトより申し込む
<東京公演>
日時:2024年7月19日(金)17:30〜20:30(開場17:00)
会場:早稲田大学大隈記念講堂 大講堂(東京都新宿区戸塚町1-104)
<京都公演>
日時:2024年7月21日(日)14:00〜16:00(開場13:30)
会場:京都金剛能楽堂(京都府京都市上京区烏丸通中立売上ル)

リセマム

「英語」をもっと詳しく

「英語」のニュース

「英語」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ