意外と知らない?!「ここほれ、ワン、ワン」が出てくる昔話ってこんな内容だったのか!

2021年6月26日(土)19時0分 マイナビ子育て

親子で楽しみたい物語をご紹介している本連載「親子のためのものがたり」。今回は昔話のひとつ「花咲かじいさん」を取り上げます。有名なお話ですが、正直なおじいさんと欲張りなおじいさんという対照的な二人のおじいさんが出てくるのをご存知でしたか? 正直なおじいさんが「花咲かじいさん」になるまでのあらすじを紐解いてみましょう。

「花咲かじいさん」を子どもに聞かせよう!

「ここほれ、ワン、ワン」や「枯れ木に花を咲かせましょう」というフレーズでお馴染みな「花咲じいさん」。有名な昔話のひとつですが、意外に細かい部分までは知らない方もいるのではないでしょうか。本記事では楠山正雄による「花咲かじじい」をもとにあらすじをご紹介します。お子さんと一緒に楽しんでくださいね。

「花咲かじいさん」のあらすじ

「花咲じいさん」は欲張りなおじいさんが正直なおじいさんの真似をするというパターンが何度か繰り返されます。「次はどうなる?」と飽きさせない読み方ができるとよいでしょう。

正直なおじいさんの飼い犬、白が「ここほれ、ワン、ワン」

昔あるところに、正直で人のいいおじいさんとおばあさんがいました。子どもがないので飼犬の白を本当の子どものようにかわいがっていました。白もおじいさんとおばあさんによくなついていました。

おとなりには欲張りなおじいさんとおばあさんがいたのですが、二人は白のことを憎らしがって、いつもいじわるばかりしていました。

ある日、正直おじいさんがいつものように畑をほりかえしていますと、白も一緒についてきて、そこらをくんくんかぎまわっていましたが、ふと、おじいさんのすそをくわえて、畑の隅にある大きな榎の木の下まで連れていき、前足で土をかき立てながら、「ここほれ、ワン、ワン」となきました。

「なんだな、なんだな」と、おじさんがくわを入れてみますと、かちりと音がして、穴のそこできらきら光るものがありました。ずんずんほって行くと、小判がたくさん出てきます。おじいさんはびっくりして、大きな声でおばあさんを呼び立てて、小判をうちの中へはこび込みました。

正直なおじいさんとおばあさんは急にお金持ちになりました。

\ココがポイント/✅正直なおじいさんとおばあさんは白という犬を飼っていた✅となりには欲張りなおじいさん夫婦が住んでいる✅白が「ここほれ、ワンワン」となくと小判が出てきた

欲張りなおじいさんに殺されてしまった白のお墓から…

すると、おとなりの欲ばりおじいさんがそれを聞いて、さっそく白をかりにきました。正直おじいさんは人がいいので白をかしてやります。欲ばりおじいさんは嫌がる白の首に縄をつけてぐんぐんと畑へひっぱって行きました。

「おれの畑にも小判がうまっているはずだ。さあ、どこだ、どこだ」と言いながら、よけいに強くひっぱるので白は苦しがってそこらの土をひっかきました。欲ばりおじいさんは「うん、ここか。しめたぞ、しめたぞ」と言いながらほりはじめます。しかし出てくるのは石ころや瓦の破片です。さらにほっていくと臭いにおいがして、きたないものまで出てきました。

怒った欲ばりおじいさんはくわをふり上げて白の頭から打ちおろしますと、かわいそうに白は死んでしまいました。

正直おじいさんとおばあさんは涙をこぼしながら白の死骸を引きとって、お庭のすみに埋めてやり、お墓の代わりにちいさい松の木を一本植えました。するとその松が、みるみる育ち立派な大木になるではありませんか。「これは白の形見だ」と正直おじいさんは言って、その松で臼をこしらえました。そして、白はお餅が大好きだったため、おばあさんと二人でお餅をつきはじめます。

すると不思議なことに、いくらついてもお米が増え、臼にあふれて外にこぼれ出し、やがて台所中がお米でいっぱいになってしまいました。

\ココがポイント/✅欲張りおじいさんは白に無理矢理小判を探させたが、汚いものが出てきたので、白を殺してしまった✅正直なおじいさんとおばあさんは白を埋めた場所に松を植えたところ、みるみる立派な大木に育った✅松の木を臼にして餅をつくとお米がたくさん出てきた

欲張りおじいさんに燃やされた臼、その灰から今度は…

すると今度も、おとなりの欲張りおじいさんとおばあさんがまたずうずうしく臼をかりにきます。人のいい正直おじいさんとおばあさんは今度もうっかりうす臼をかしてやりました。

欲張りおじいさんとおばあさんはさっそく臼にお米を入れてつきはじめます。しかしお米がわき出すどころか、今度もぷんといやな臭いがして、なかから汚いものが出てきました。やがて台所いっぱい汚いものだらけに。欲ばりおじいさんは、またかんしゃくを起こして臼を叩き壊し、燃やしてしまいました。

正直おじいさんは灰になってしまった臼にびっくりします。でもしかたがないので、がっかりしながら残った灰をかき集めて帰りました。

正直おじいさんが庭にある白のお墓まで行き灰をまきますと、どこからかあたたかい風が吹いてきて灰をお庭いっぱいに吹きちらしました。すると、枯れ木のまま立っていた梅の木や桜の木が灰を被るとそれがみるみる花になっていきます。まだ冬の最中なのにおじいさんのお庭はすっかり春景色になってしまいました。

おじいさんは、手を叩いて喜びました。「これはおもしろい。ついでに、ほうぼうの木に花を咲かせてやりましょう」

\ココがポイント/✅欲張りおじいさんは臼を借りるが米が出てこず、怒って臼を燃やしてしまった✅臼が燃えた灰を正直おじいさんが庭にまくと枯れ木に花が咲いた

「枯れ木に花を咲かせましょう」

正直おじいさんは残った灰をざるにかかえて「花咲かじじい、花咲かじじい、日本一の花咲かじじい、枯れ木に花を咲かせましょう」と、往来を歩きました。すると、向こうから馬に乗った殿様が大勢家来をつれてやってきます。狩から帰ってくるところでした。

「ほう、めずらしいじじいだ。ではそこのさくらの枯れ木に、花を咲かせて見せよ」

こう殿様に言われたおじいさんは桜の木に上がって、「金の桜、さらさら。銀の桜、さらさら」と言いながら、灰をつかんで振りまきました。みるみる花が咲き、やがて一面、桜の花盛りです。驚いた殿様はおじいさんをほめ、にたくさんの褒美を与えました。

するとまた、おとなりの欲ばりおじいさんがうらやましがり、残っている灰をかき集めて正直おじいさんのまねをし、「花咲かじじい、花咲かじじい、日本一の花咲かじじい、枯れ木に花を咲かせましょう」と、往来をどなって歩きました。

殿様が通りかかり、「こないだの花咲かじじいがきたな。また花を咲かせて見せよ」と言うと、欲ばりおじいさんは得意顔で桜の木にのぼり、同じように「金の桜、さらさら。 銀の桜、さらさら」と唱えながらやたらに灰を振りまきます。ところがいっこうに花は咲きません。それどころか強い風が吹いて灰があたりに散らばり、殿様や家来の目、鼻の中へ。目をこするやら、くしゃみをするやら、頭の毛をはらうやら、たいへん騒ぎになりました。

殿さまはたいそう立腹し、「にせものの花咲かじじいに違いない」と言って欲ばりおじいさんを捉えます。欲張りおじいさんは「ごめんなさい。ごめんなさい」と言いましたが、牢屋へつれて行かれました。

(おわり)

\ココがポイント/✅正直おじいさんは殿様の前で桜の花を咲かせ、褒美をもらった✅真似をした欲張りおじいさんは花咲かじじいのにせものとして牢屋に連れていかれた

子どもと「花咲かじいさん」を楽しむには?

正直なおじいさんと欲張りなおじいさんの対照的なふるまいがポイントとなっているお話。どんなにひどいことをされても恨みを言わないほど人のいい正直おじいさん。最後にその正直さが報われてよかったですね。正直なおじいさんとおばあさんにかわいがってもらった白が、死んでしまってからも何とか恩を返そうとしているようでもあります。

お子さんには、・どうして臼をつくとお米が出てきたんだと思う?・どうして灰をまくと花が咲いたんだと思う?・正直おじいさんはこの後、どう暮らしたと思う?などと聞いてみるとよいと思います。

また、正直おじいさんの話と欲張りおじいさんの話の部分で声のトーンを変えてみると、メリハリがでてより面白いかもしれませんね。

まとめ

同じ行為をしているようでも、正直な人間と欲張りな人間とでは、まるでその意味が違ってくるということを、二人のおじいさんを通して伝えているようですね。人をねたんだりせず、誠実に生きることの大切さをお子さんに教えるにはピッタリな作品。大人にとっての教訓にもなりますよね。

(文:千羽智美)

※画像はイメージです

<関連記事>✅ しつこい山姥から娘はどう逃れた? 怖さと滑稽さのバランスをうまく出してみて!『遠野物語』116話を親子で楽しもう✅宮沢賢治の名作『注文の多い料理店』不可思議な扉のメッセージに子どもは興味津々間違いなし!✅迷い込んだ山奥の家…人の姿だけが見えない不思議さを語りで伝えよう『遠野物語』63話

マイナビ子育て

「親子」をもっと詳しく

「親子」のニュース

「親子」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ