【大学受験】医学部偏差値合格目標ライン…東大74・慶應69

2023年7月7日(金)17時45分 リセマム

2023年入試 私立大学医学部偏差値合格目標ライン

写真を拡大

駿台グループ医学部予備校プロメディカスは、2023年入試医学部偏差値合格目標ラインを私立大学と国公立大学別で公表した。2023年7月7日時点で、国公立大は東大(理三/前期/5教科)74、私立大は慶大(医-医/3教科)69がもっとも高い。

 医学部偏差値合格目標ラインは、第1回駿台全国模試と第2回駿台atama+模試の偏差値データによる医学部偏差値表。医学部入試の指針となる合格目標ラインを、私立大学と国公立大学にわけ、各大学の学部・学科名、日程、教科数を掲載している。

 7月7日時点のデータによると、私立大学医学部の合格目標ラインは、慶大(医-医/3教科)69、東京慈恵会医大(医-医/3教科)67、順天堂大(医-医/千葉枠・後期・東京枠・新潟枠・併用・埼玉枠・静岡枠・前期・茨城枠/共テ利用/5教科)66、大阪医科薬科大(医-医/共テ利用/4教科)66など。

 国公立大学医学部の合格目標ラインは、東大(理三/前期/5教科)74、京大(医-医/前期/5教科)72、千葉大(医-医/後期/5教科)71、阪大(医-医/前期/5教科)71、名大(医-医/後期/5教科)70、東京医歯大(医-医/前期/5教科)70など。

 プロメディカスでは、医学部入試の日程や変更点、入学後に必要な学費など医学部受験に関わるさまざまな情報を提供している。

リセマム

「医学部」をもっと詳しく

「医学部」のニュース

「医学部」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ