【初試飲会】長野の蔵が名古屋、博多で集結!

2023年7月11日(火)6時30分 ソトコト

このイベントは、2019年まで開催していた「長野の酒メッセ」を4年ぶりにリニューアルしたもので、多くのお客様にご来場いただいていたスタイルから、もっとじっくり杜氏や蔵元との会話を楽しんでもらいたいという主旨のもと、名称も「YOMOYAMA NAGANO」とし、今年は4会場(東京、名古屋、福岡、長野)で開催します。
5月に開催した東京会場ではチケットは完売。日本酒ファンや酒販店の皆さまにご来場いただき大盛況でした。※YOMOYAMAのネーミングには、四方を山に囲まれたまさに四方山(よもやま)の地形という意味と、よもやま話に花が咲くような時間を過ごしてほしいという思いを込めています。
今回、名古屋および福岡は初開催となります。
いろいろな蔵の日本酒を試飲できることはもちろん、長野の日本酒をあまりご存じない酒販店様や、日本酒好きな人や日本酒をもっと詳しく知りたい人たちに、“各酒造の作り手の思いを聞きながら味わう”という体験を通して、「長野のお酒」をより深く知っていただければ幸いです。皆様、ご来場お待ちしております。
詳細は随時、公式サイト(https://www.nagano-sake.or.jp/yomoyama/)でアップデートしていきます。





「YOMOYAMA NAGANO 名古屋会場・福岡会場」概要


開催日: 
  7月27日(木)名古屋会場(ANAクラウンプラザホテル/グランコート名古屋) 
  8月21日(月)福岡会場(オリエンタルホテル福岡/博多ステーション)
参加蔵:約40〜50蔵
会場定員(申し込み順):約700人
開催時間
  お酒の卸、小売業の皆さま・・・13:00〜18:00
  飲食店の皆さま、一般のお酒好きの皆さま・・・15:00〜18:00
入場料:3,000円(税込) 
  チケット販売:https://www.nagano-sake.or.jp/yomoyama/ 
  ※現在、長野会場のチケットを販売しています。福岡会場は7月1日から発売いたします。
ボランティア募集
出展ブースで酒蔵のサポートをしていただける方を募集します。
対象:日本酒が好きな方・長野県が好きな方
※20歳未満の方の参加はご遠慮いただいております。
特典:長野県の酒蔵との交流及び日本酒の試飲/イベントオリジナルTシャツをプレゼント




ソトコト

「名古屋」をもっと詳しく

「名古屋」のニュース

「名古屋」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ