【中学受験】女子学院×雙葉、小学生保護者対象「私学公開座談会」9/1
2019年8月6日(火)15時15分 リセマム
毎日新聞社が主催する「私学公開座談会」は、今回で32回目の開催を迎える。今回は「<自分で自分の価値をつくり出すチカラ>を育てる私学の教育」をテーマに、難関私学のトップが「私」を育てる私学教育の魅力について語る。
当日は、女子学院中学校・高等学校の鵜崎創院長と、雙葉中学校・高等学校の和田紀代子校長が登壇する。大学入試改革の実施が2021年度に迫る中、学校教育のあり方も大きく変化しようとしている。今後より一層、確かな学力とともに「私」自身のチカラが問われる社会になることを見据え、「私」を磨く教育を伝統とする私学教育の一貫性、革新性、価値や魅力について伝える。
一般の参加希望者は日能研Webサイトから、日能研生は「MY NICHINOKEN」から申し込む。先着順での受け付けとなるため、定員に達し次第受付を締め切る。
◆第32回 私学公開座談会「<自分で自分の価値をつくり出すチカラ>を育てる私学の教育」
日時:2019年9月1日(日)14:00〜16:15
会場:上智大学 四谷キャンパス 6号館(東京都千代田区紀尾井町7−1)
対象:小学1〜6年生の保護者
申込方法:一般は日能研Webサイトから、日能研生は「MY NICHINOKEN」から申し込む(定員に達し次第、受付終了)