市立小学校教頭(52)懲戒免職 保護者からの預り金『1,331万円着服』 教頭は「一生かけて弁済したい」

2025年5月27日(火)7時0分 TREND NEWS CASTER

千葉県教育委員会は26日、市川市立塩焼小学校の男性教頭(52)を、懲戒免職処分にしたと公表。


教材費や修学旅行積立金を…


県教委によると、2023年6月〜今年3月ごろまでの間、教頭は学校の3つの金融機関の口座から、少なくとも1,331万242円を、30回に分けて無断で引き出し着服した。


(画像:イメージ)

これらの金は、保護者から集めた児童の教材費や、修学旅行のための積立金だった。


今年3月、卒業する6年生に一部を返金するため、校長が通帳を確認したことで発覚。


「生活費などに使った」


学校は、警察へ被害届を提出した。


現在、横領事件として捜査が行われている。


(画像:千葉県警本部)

県教委の聞き取りに「引き出した現金は、生活費などに使った。一生かけて弁済したい」と教頭。


なお、当該校の校長と前校長の2人も、教頭の着服を防げなかったとして、減給3か月の懲戒処分となった。


『見られている』という意識


県教委は「職員の綱紀粛清について、通知を発出。今回の事故の概要について、速やかに全職員に説明する」とコメント。


(画像:千葉県庁)

また、所属長に対しては、勤務時間の内外に関わらず、公務員として『見られている』という意識を喚起するなど、指導を強化するように求めた。

TREND NEWS CASTER

「教頭」をもっと詳しく

「教頭」のニュース

「教頭」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ