【業務スーパー】「塩レモン」が使いやすい! 爽やかさ&深みをプラスしてお店の味に

2023年10月7日(土)11時35分 マイナビ子育て

数年前に注目されて以来、愛用する方が増えている塩レモン。業務スーパーではお手ごろ価格で販売され、使い勝手のよさから人気となっています。今回はどんな味で、どのように使えるのか、レシピもあわせてご紹介します。

こんにちは♪ キャラ弁・フラワーケーキ講師のよんぴよままです。

業務スーパーでは世界中のさまざまな食材が取り扱われ、特に調味料の多さとラインアップは、一般のスーパーとはちょっと違ったりしますよね。お手ごろ価格のものも多いので、どんなものか試してみやすいのも魅力です。

正直、ちょっと馴染めない味で口に合わないな……と思うこともあったりしますが、これはリピートしたい! と思うものに出会えることも。特に和食でも洋食でも幅広く使えるようなものは、普段のごはん作りに活用できて◎

味、コスパのよさ、使いやすさ、保存のしやすさなど、いくつもの条件をクリアしないとなかなかリピートしませんが、今回ご紹介する業務スーパーの「塩レモン」は厳しい条件をクリアできる優秀な万能調味料です。

そもそも塩レモンって?

数年前に注目されはじめた「塩レモン」は、名前の通り塩とレモンで作られたもの。北アフリカのモロッコやインドなどで一般的に使われる伝統的な調味料です。特にイスラム圏など料理酒を使えない地域では、肉や魚のクサミを取ったり、香りづけとして使われています。

日本では味噌やしょう油、塩麹など、時間をかけて発酵させて作る伝統的な調味料がたくさんありますが、塩レモンも同じく発酵させて作るもの。発酵することによって生まれる複雑な味の深みがレモンの酸味や苦味に加わり、爽やかな香りとともに料理にアクセントをつけてくれます。

【業務スーパー】塩レモン

香辛料を加えて作ることもあるようですが、基本的な材料は塩とレモンだけ。手作りすることもできますが、時間と手間が意外にかかるのでハードルは高めとなっています。手作りしても材料費がかかったりするので、気軽に試してみようとはなかなか思わないですよね。

そんな敷居の高さをキレイに飛ばしてくれるのが、業務スーパーの塩レモン。使いやすい状態な上に、手を伸ばせる価格で販売しているんです。

商品情報■原材料名:レモン、食塩、ホップ/調味料(アミノ酸)、酸味料、酸化防止剤(V.C)、ビタミンB1■内容量:185g■保存方法:直射日光、高温多湿を避けて常温で保存(開封後は要冷蔵)■原産国名:中国■購入時価格:210円■栄養成分表示(100g当たり)エネルギー 47kcal、たんぱく質 0.9g、脂質 1.0g、炭水化物 8.4g、食塩相当量 9.2g※推定値

これだけの量を作るのにレモンはいくつ必要? と考えると、200円ほどでこの量の完成した塩レモンが購入できるなら、かなりのコスパのよさ。開封前は常温で保存できるのもイイですよね。

開封後の保存方法蓋を開けるとふわっと香るレモンの香り! 濃縮されたパンチのある爽やかさで、レモネードシロップのような香りも感じます。香りだけで唾が出てきそうなくらいです。

元々塩レモンは、塩を使った発酵食品で長期保存可能な物。雑菌が入らないようにきちんと管理して冷蔵保存すれば、1年くらいもつのだそう。

業務スーパーの塩レモンは、100g当たりの食塩相当量は9.2gとなっているのでやや控えめ。その分レモンの割合が多くて香り高く、塩味も使うときに調整しやすい反面、開封後は通常の塩レモンのように長期保存は難しいのかもしれません。開封後は要冷蔵で「早く召し上がってください」との記載があります。

「余ってしまったらどうしよう?」とお考えになるかもしれませんが、とても使いやすい調味料なので、使いだすとさまざまな料理に使いたくなります! ただ、もし使い切れずに困ってしまったときには、冷凍OKの容器に移し替えて冷凍庫で保管してみてください。

塩分でカチコチになりにくいため、意外に使いやすい状態で保存できます。シャーベット状で、簡単にスプーンですくえる固さになります。使いたい分をその都度取りやすく、ムダに多く解凍しないで済みます。

下味冷凍に使ってしまうのも手ですね!

味そして肝心の味。香りはパンチのあるレモンの香りでしたが、なめてみるとレモンの風味を感じつつ、しっかりした塩気を感じます。酸っぱさはありますが、生のレモンに比べてマイルドになっていて、レモンらしさは香りのほうが強め。ところどころ粒が入ってますが、皮なので心配ありません。皮ごと使っているからこそ出るほろ苦さが、味に深みを出してくれます。

ペースト状なので使う量が調整しやすく、混ぜたり、揉み込んだりしやすいのも高ポイント。刻む必要もないのでさっと使えます。香りも塩味も強いものなので、使うときは少量で済んでしまい、経済的なのも嬉しいですよね♪

「塩レモン」の使い方

そのままかける肉や魚、野菜などにも合うのが塩レモン。料理のアクセントにそのままかければ一気に爽やかに。塩分も香りも主張強めなので、かけるときの量は気をつけて。

混ぜ込むソースや生地に混ぜ込んで、香りと塩味をプラス。レモンを絞るよりも手軽なのでオススメです。

下味調味料として肉や魚の下味をつけるときには、ペースト状の塩レモンが使いやすいです。生臭さを消し、ほのかにレモンの香りがして、お店の味にUP!

仕上げに味つけの仕上げにさっと加えれば、深い味わいに。レモンを使うような料理には間違いなく使えますが、角が取れたマイルドな味なので、いつもは使わない料理にも意外と合ったりします。

「塩レモン」活用レシピ

塩レモンタルタルソース

マヨネーズ×レモンは間違いない組み合わせ。塩レモンが入ると味が引き締まり、香りよく仕上がります。いつものタルタルソースも爽やかさがUPしておしゃれな味に。

材料・塩レモン……小さじ1・マヨネーズ……大さじ3・牛乳……大さじ1・ゆで卵……1個・玉ねぎ……1/2個・パセリ(みじん切り)……大さじ1・塩こしょう……適量

作り方① 玉ねぎをみじん切りにして、水に5分さらしてから絞って水を切る。② 塩レモン、マヨネーズ、牛乳、ゆで卵、玉ねぎ、パセリを混ぜ、塩こしょうで味を整える。

※ゆで卵はつぶしながら混ぜてください。

タルタルソースは定番の魚のムニエルやチキン南蛮、温野菜やサラダにも合います。粉チーズを加えれば爽やかなシーザードレッシング風にもアレンジできるので試してみてください。

ちなみに塩レモンはドレッシング全般に合うので、市販のドレッシングにチョイ足ししてみたり、手作りのドレッシングに活用してみてもイイですよ♪

レモン塩ペッパー唐揚げ

みんなが大好きな唐揚げにも塩レモンがオススメ! 食べる前にレモンを絞ったりもしますが、その爽やかさも感じつつ、レモンをかけるのが苦手な方でもおいしいと思わせる味わいになります。ブラックペッパーのパンチを加えて、いつもの唐揚げをお店の味に。

材料(4人分)・塩レモン……大さじ1・鶏もも肉……2枚・にんにく……1片・ショウガ……1片・ブラックペッパー……小さじ1/4・鶏がらスープの素……小さじ1・ごま油……大さじ1・片栗粉……大さじ3・薄力粉……大さじ3・水……大さじ1・揚げ油……適量

作り方① 鶏肉を食べやすい大きさに切る。② 塩レモン、すりおろしたにんにくとショウガ、ブラックペッパー、鶏がらスープの素、ごま油を揉み込んで30分置く。③ 片栗粉、薄力粉、水を加えて混ぜ、揚げ油でからりと揚げる。

※揉み込んだ後、味をなじませる時間は長いほうがよく味が入ります。余裕があればひと晩置くと◎

この唐揚げ……かなり好評です♪ レモンは強すぎず、ふわっと口に広がる感じで、油っこさを軽減してくれます。その分食べすぎちゃうので、危険なおいしさ。

ねぎ塩レモンダレ

ねぎがたっぷり入ったパンチ強めのタレは、レモンの香りづけで爽やかさも入ると、スッキリしたうまみに。さまざまな使い方ができるので、好きな活用方法を発見してみてください。

材料・塩レモン……小さじ2・ねぎ……1本・にんにく……1片・ごま油……大さじ2・酢……大さじ1・鶏がらスープの素……小さじ1・ブラックペッパー……小さじ1

作り方① ネギをみじん切りにし、にんにくはすりおろす。② 材料をすべてよく混ぜ合わせる。

ねぎやにんにくの辛味がガツンと効いたねぎ塩レモンダレは、うまみの強いバラ肉などに負けません。こんがり焼いたちょっと厚みのあるベーコンにのせたら、最高においしいです!

あっさり味の豆腐にもオススメ。ポン酢などの和風調味料との相性もいいので、一緒にかけてみてください。ほかにも炒め物の味つけに使ったり、冷しゃぶやサラダチキン、肉や魚のソテーのソースとしても◎。お刺身なんかにも、ちょっとのせて食べたらおいしそう!

しょう油やめんつゆ、バターやマヨネーズをチョイ足ししてみても、また違ったおいしさに。加熱するとねぎの辛味が甘味に変わるので、料理に合わせて変えてみるのもイイですよ♪

まとめ

業務スーパーの塩レモンは、レモンの香りが効いた万能調味料です。芳醇なレモンの香りは、そのままちょっとのせたりするだけで爽やかな味に。発酵させて作るため、通常のレモンを使うよりも酸味はマイルドですが、皮を含め丸ごとを使用することでほろ苦さも加わり、深い味わいがうまれます。

レモンが合う料理なら失敗なく使え、香りや酸味を加えたいときや、スッキリした仕上がりにしたいときにオススメ。シンプルな材料で作られているので、合わせる食材や調味料をあまり選ばず、幅広く使うことができます。ペースト状なので、そのまま混ぜたりするのも簡単なので、いろいろな使い方をしてみてくださいね♪

マイナビ子育て

「スーパー」をもっと詳しく

「スーパー」のニュース

「スーパー」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ