この世の光景とは思えない... 夜明けのコスモス畑が幻想的すぎて「天国にいるみたい」

2019年10月16日(水)18時0分 Jタウンネット

朝日を浴びるコスモスを撮影した写真が、「美しい」「素晴らしい」などとツイッターで話題になっている。


それがこちらだ。


夜明けのコスモスが美しすぎました pic.twitter.com/FM4sIT5mXK
- wasabitool (@wasabitool) 2019年10月15日

投稿者のwasabitool(@wasabitool)さんが「夜明けのコスモスが美しすぎました」とコメントを添えている。


いったいここはどこだろう。まさか天国ではあるまい。Jタウンネット編集部が投稿者に聞いてみると......。


「思わず息を飲みました」


投稿者のwasabitoolさんからは、ツイッターのDM(ダイレクトメッセージ)を通して、次のような回答が返ってきた。


「撮影場所は奈良県橿原市の藤原宮跡(ふじわらきゅうせき)です。撮影日時は10月9日の夜明け直後です」



「コスモス畑はもちろん立入禁止ですから、通路に顔を出しているコスモスを撮影したり、望遠レンズを使用しました」



藤原宮跡と聞いても、「?」という人は多いだろう(筆者も同様だ)。約1300年前、藤原京の中心施設である藤原宮のあったところだ。


橿原市「かしはら探訪ナビ」には、下のように記されている。


藤原宮跡では、季節ごとに美しい花が植えられ、菜の花やコスモス、キバナコスモス、ハスなど色とりどりの大地のカーペットを楽しむことができます。また、藤原宮跡は大和三山の絶好の眺望スポットとなっています。藤原宮跡から見る朝陽・夕陽は息をのむほどの秀景です。



ツイッターにはこんな声が寄せられている。


「こんな素敵なところがあるんですね。天国にいるみたい」
「可憐で優しく、そして力強い。朝陽を浴びてさらに美しいですね。パワーをいただきました素晴らしいお写真、観られて嬉しいです!」
「素晴らしいです! 藤原京跡のとこですね 朝陽の色合いと山々のシルエットにコスモスの鮮やかさが映えて 思わず息を飲みました」
「はじめまして。 亡くなった母がコスモスが大好きで、私の結婚式のお花に使いました。今日、24回目の結婚記念日。母が亡くなってから22年です。こんな綺麗なコスモス畑を母と一緒に見たかったです。素敵な写真をありがとうございました!



大きな感動と共に、コスモスの花の写真に見入ってしまった人は多かったようだ。

Jタウンネット

「コスモス」をもっと詳しく

「コスモス」のニュース

「コスモス」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ