祝・あたらしい本が出ます。「オン・ザ・ロード 二拠点思考」です!

2024年11月19日(火)17時0分 ソトコト


みなさまよりお力添えをいただき、あたらしいぼくの本が出ます。タイトルは「オン・ザ・ロード 二拠点思考」です。編集、デザイン、進行に携わってくださったメンバーの方々に心より感謝申し上げます! ありがとうございます!


※表紙デザインは変更することがあります。

発売は12月20日(金)です。クリスマスプレゼントにもぜひ。


カバーのイラストはぼくが描きました。愛する中国地方のゴギと東北地方のイワナがモチーフです。そのほかにもすべての挿絵と写真を自分で描き、撮影いたしました。いわばハンドメイドブックですね。


裏表紙側の帯にはこれまで雑誌のソトコトをつくるときに描いたデザイン入れのためのラフスケッチと、ぼくがこの春に「7つのやわらかいインフラ」を着想したときの直筆メモもプリントされています。


本体に巻かれた帯を外すと、またかわいいギミックがあるのですが、それはお買い上げいただいた後にお楽しみいただけたらと思います。


日本の本では珍しいペーパーバック、オーセンティックな四六判で300ページを超えそうです。自立するかもしれませんね。やわらかい質感で軽やかさのある、読み心地のいい紙と好みのきれいな書体を用いました。


これまで雑誌のソトコトやソトコトオンラインで発表してきた関係人口の論考や連載「オン・ザ・ロード」と、文字数の制限で残念ながらカットされていたその未掲載部分を合わせ、加筆をして大量の文字数でまとめています。


テーマはローカル(リジェネラティブ、関係人口、二拠点思考もたっぷり)で、タイトルや帯のキーワードが表すように、1980年代から2024年の現在までをまるで旅をしているかのような、揺れる気分を伴う思索型の内容が詰まっています。社会気分をシャープに示した、おもしろくて、ワクワクするフレーズがいっぱいです。


主な構成は、


序章:揺らぎながらひろがる関係人口
1章:道の途中にひそむ、地域との関わりしろ
2章:人とまちがワクワクするローカルプロジェクト
3章:点と点を線でつなぐ、ニュー・移住
4章:二拠点生活とリジェネレーション
5章:地域PRの好例に見えかくれする二拠点思考
※目次は変更することがあります。


という感じになっています。


価格は2200円(税込)です。ぜひ、お買い求めいただけましたらうれしいです。購入方法など決まりましたらすみやかにご報告させていただきます。


お急ぎの方は、


株式会社ソトコト・ネットワーク 販売部(担当:織田)
tel: 03-6364-3962
Mail: oda@sotokoto-network.co.jp


までご連絡をいただければと思います。


8年ぶりとなる著書「オン・ザ・ロード 二拠点思考」をどうぞよろしくお願い申し上げます!


ソトコト


指出一正 拝


https://www.facebook.com/sassysloe

ソトコト

「思考」をもっと詳しく

「思考」のニュース

「思考」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ