【平成ノスタルジー図鑑】通信ケーブル
2018年12月2日(日)17時0分 Jタウンネット
【通信ケーブル】
「ポケットモンスター」の大ブレークを受け、ゲームボーイ(GB)世代の子供たちの必需品に。カイリキーやゲンガーなど、通信交換で進化するポケモンって、どれも魅力的でしたよね。いま思うと、これ任天堂のウマい戦略だったのかも。
ちなみに、初期型のGBと後発機のGBポケットなどでは、ケーブルのコネクタの形が異なるというトラップも。新旧機の通信には、専用の「変換コネクタ」が必要だったのだ。せっかく友達とゲームを持ち寄ったのに、機種が違って「えっ、通信できないの!?」と慌てた人もいたはず。

あなたの「平成ノスタルジー」を投稿してください
あなたも一緒に、「平成ノスタルジー図鑑」を執筆しませんか? 人物、商品、文化など、「平成」を感じる懐かしい、あるいは今後懐かしくなるであろうものについての投稿をお待ちしています。テーマと解説文(200字以内)、あなたのペンネームを明記して、toko@j-town.netまでお送りください。採用者は「平成ノスタルジー学会」のメンバーとして認定します!

