なんで?面接で「今のIT業界を切り開いてきたのは自分だ」と豪語する役員 →「すごいですね!」持ち上げたら低評価を受けて不採用になった女性

2024年12月11日(水)21時34分 キャリコネニュース

画像はイメージ


面接官にも当たりはずれがあるようだ。東京都在住の30代女性(専門職/コンサルタント・士業・金融・不動産/年収1100万円)は、ある「建築系のITの会社」の二次面接での出来事を投稿した。


一次面接では「すごく素敵な人事の方」が担当で、無事に通過できた。しかし、続く二次面接に現れた役員がやっかい者だった。(文:湊真智人)


「金髪に近い茶髪の50代の役員がでてきて、今のIT業界を切り開いてきたのは自分だと言い始めました」


私がバカにしてるのがバレたのでしょうか」



その口ぶりとは裏腹に、「そんなことなさそうな感じでIT用語もわかってなさそうな人」に思えた女性。しかしその場では「すごいですね!」と持ち上げていたようだ。すると後日、衝撃の評価が下された。


「『なんの理論教育も受けておらず、社会人としてどこの会社もとらないであろう人材』と評価を受け、落ちました」


不採用だとしても、やや言い過ぎであろう。


「私は、ITの経験も知識もその人よりあり、別の有名なIT企業で相当高い評価を得て内定をいただいています。その人が無能なのは言うまでもありませんが、私がバカにしてるのがバレたのでしょうか」


とやり場のない怒りを書いた女性。その評価が忘れられない様子で、投稿の末尾にこう記している。


「この評価はなんだったのかと腹がたちます」

※キャリコネニュースでは「面接での信じられないエピソード」をテーマにアンケートを実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/74FZSHAJ

キャリコネニュース

「面接」をもっと詳しく

「面接」のニュース

「面接」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ