【ポケベル暗号クイズ】「10612150」はなんて読む? 今夜暇だからさ……
2025年2月3日(月)9時10分 All About
“ポケベル”の愛称で親しまれたポケットベル。1994年頃にカタカナの送信が可能になるまでは、語呂合わせで作った「ポケベル暗号」が流行しました。今回は、そんな「ポケベル暗号」をもとにクイズを作成。皆さんは分かりますか?
問題:「10612150」、なんて読む?
ヒント:今夜〇〇行かない?答えを見る
↓
↓
↓
↓
↓
答え:ドライブ行こう
正解は「ドライブ行こう」でした!
10=「ど」(漢字の読み方「とお」を省略した「と」に濁点を付けて)
6=「ら」(数字の読み方「ろく」の「ろ」はひらがなの“ら行”であること、かつ「ろく」は「ら」と発音が近いため)※諸説あり
1=「い」(数字の読み方「いち」を省略して「い」)
2=「ぶ」(漢字の「二つ」の読み方は「ふたつ」。省略した「ふ」に濁点を付けて)
1=「い」(上記の1と同様)
5=「こ」(数字の読み方「ご」から濁点を取って)
0=「う」(ゼロはアルファベットの「O」に形が似ているので「お」、発音が近い「う」にも該当)
遊びに誘う際によく使われたポケベル暗号でした。150で「行こう」と読めることを知っていれば、どこかに誘う文章を簡単に作れますね。
0を「う」と読ませるのはなかなか難しかったかもしれません。0を使ったポケベル暗号には、ほかにも「U010110440」「502-10101」「10940」などがあります。ぜひ解読してみてくださいね!
(文:All About ニュース編集部)