アメリカ・フェニックス 100日連続で華氏100度超 過去最長を更新中

2024年9月4日(水)9時30分 ウェザーニュース

2024/09/04 09:11 ウェザーニュース

日本ではこの夏、福岡県太宰府市で国内過去最長の40日連続猛暑日を記録しました。アメリカでは桁違いの記録が生まれています。アリゾナ州フェニックスでは100日連続で華氏100度を観測しました。

週末にかけて記録は伸びる予想

アメリカの中でも暑さが厳しい地域として知られているアリゾナ州フェニックスは、平年でも9月中旬頃まで華氏100度(37.8℃)を上回ります。ただ、この夏は途切れることなく、それが続きました。
5月27日に102度(38.9℃)を観測して6月上旬には例年よりも早い熱波に見舞われています。7月上旬には今年の最高気温となる118度(47.8℃)まで上昇しました。9月に入っても100度を下回ることはなく、3日(火)に100日連続を達成しています。
これまでの連続記録は1993年の76日で現在もそれを大幅に更新中です。アリゾナ州やラスベガスなどネバダ州ではこの週末にかけても暑さが続くとみられます。フェニックスの最高気温は5日(木)に114度(45.6℃)の予想で、週末も暑さは収まりません。
アメリカの気象当局は危険な暑さに関する警報を発表し、熱中症に警戒するよう呼びかけています。

ウェザーニュース

「アメリカ」をもっと詳しく

「アメリカ」のニュース

「アメリカ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ