九州の西海上にカルマン渦が出現 上空に流れ込む冷たい空気の影響

2020年10月23日(金)11時0分 ウェザーニュース

2020/10/23 10:33 ウェザーニュース

今日23日(金)、九州の西海上に雲の渦巻が出現しました。これはカルマン渦と呼ばれるものです。山がある島の風下にできる渦を巻いた状態の雲で、日本の周辺では、韓国のチェジュ島や鹿児島県の屋久島、北海道の利尻島周辺で見られます。
低気圧が発達しながら日本海を北上し、日本付近は西から冬型の気圧配置になっています。上空1500m付近には6℃以下の冷たい空気が流れ込んで、海面水温との温度差が大きくなり、冬に見られるような”すじ状の雲”が東シナ海に広がりました。その一部が風の流れにより、カルマン渦を作り出しています。

カルマン渦発生の仕組み

カルマン渦発生の仕組み

上空の低いところを流れる風(→)が、山や島にぶつかり、後ろに回り込みます。山のすぐ後ろは風の流れがほとんどなく、両脇から回り込んだ風が巻き込むように山や島の後ろ側に入り込むため、淀むように雲の渦ができるのです。
周辺の風向きがある程度揃っていて、西高東低の冬型の気圧配置の時など、海水温と空気の温度差によって雲が発生する時などに見られ、これから冬にかけて出現機会は段々と増えていきます。

参考資料など

気象衛星可視画像:NICT-情報通信研究機構

ウェザーニュース

「カルマン渦」をもっと詳しく

「カルマン渦」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ