2025年 韓国人観光客が情報収集をするSNS・WEBメディアに関する接触調査
2025年1月15日(水)11時17分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58185/20/58185-20-4b7b9ac6e2662a1f74c84a5c31636848-997x319.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]韓国人観光客の情報収集について
海外マーケティング支援を行う株式会社ENJOY JAPAN(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長 瞿 史偉、以下「ENJOY JAPAN」)は、韓国在住の韓国人に対して、対面式アンケート調査(有効回答数:119名、実施日:2024年12月20日から25日まで、対象年齢:10代〜50代 ※回答者:20代〜40代が9割超)を実施いたしました。※本調査は韓国ソウルに本社を構えるデジタルマーケティング会社CREATIPと共同にて行いました。
調査協力会社:株式会社CREATIP (会社URL: https://creatip.co.jp/(https://www.creatip.co.jp/))
■調査背景
訪日韓国人は、2024年では800万人を超える見込みで70万人/月を超え、訪日外国人としては第1位です。第2位の訪日中国人とは100万人以上(2024年累計)の差があります。国際線2024年冬ダイヤでは、コロナ前比で韓国は+66%で最も高い伸長率となっております。
【質問項目(選択式)※複数回答可】
質問1. 訪日経験 ※YES/NO形式にて回答
質問2. 訪日時・訪日検討時における観光情報を収集するメディアはどれか?
質問3. 訪日時・訪日検討時における商品情報を収集するメディアはどれか?
質問4. 商品を知るきっかけとなるメディアはどれか?
質問5. 商品を検索・比較検討などの詳細情報を取得するメディアはどれか?
質問6. 商品購入時に、あなたは商品情報を共有しますか? ※YES/NO形式にて回答
質問7. (商品情報共有者のみ)商品を共有する際のメディアはどれか?
以下に調査結果を一部公開いたします。公開された調査結果やデータにつきましては株式会社ENJOY JAPAN・株式会社CREATIPの共同調査データである旨、明記願います。その他の質問項目の結果について詳しく知りたい場合は、お問合せ先までご連絡ください。
■(公開)調査内容1 〜訪日時・訪日検討時観光情報取得メディア〜
N=119
訪日時・訪日検討時における観光情報を収集するメディアはどれか?※複数回答可
第1位 NAVER、Instagram 第2位 YouTube
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58185/20/58185-20-437222fdf6c7b9ebf6337ea10173156f-1672x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]韓国人観光客が訪日時に利用するメディア
■(公開)調査内容2 〜商品情報 認知メディア〜
N=119
商品を知るきっかけとなるメディアはどれか? ※複数回答可
第1位 YouTube 第 2位 Instagram
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58185/20/58185-20-2e90190f2b370b6d3e8d5b1989ac7467-1673x862.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]韓国人観光客の商品認知メディア
■(公開)調査内容3 〜商品情報共有メディア〜
N=82
(商品情報共有者のみ)商品を共有する際のメディアはどれか?※複数回答可
第1位:カカオトーク、第2位:Instagram
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58185/20/58185-20-22f9865a6586f5e20758d69f91e78bcc-1677x796.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]韓国人観光客の商品情報共有メディア
※調査結果をご入用の際には、以下のお問合せ先までご連絡ください。
【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
株式会社ENJOY JAPAN
担当:中山(なかやま)
報道機関(メディア)の皆様は、下記の連絡先より中山までお問合せ下さい
クライアント(広告主)様は、各営業担当までお問合せ下さい
新規クライアント様については、下記の連絡先までお問合せ下さい
TEL:03-6380-1930 MAIL:info@enjoy-japan.jp