はてな、Webサイト制作のための「はてなCMS」をリリース

2025年2月3日(月)17時46分 PR TIMES

株式会社はてなは、オウンドメディア専用CMSとして2014年から法人向けに提供してきた「はてなブログMedia」のブランドを刷新し、「はてなCMS」として提供開始したことをお知らせします。「はてなCMS」では、これまでの「はてなブログMedia」の各種機能に加え、コーポレートサイトやランディングページ、キャンペーンサイトなどさまざまな種類のWebサイトを手軽に制作できる機能も新たに実装しています。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6510/142/6510-142-be3ac0a94b94270baa7f9f0f28cc4ddd-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▽ 「はてなCMS」とは
https://www.hatena.ne.jp/cms/

「はてなCMS」は、ノーコードで簡単にレイアウトを変更できるなど、直感的な操作で誰でも簡単にWebサイトを制作・更新することができる、はてな開発のCMSです。

はてなCMSの特長

直感的な操作性
個人ユーザー向けブログサービス「はてなブログ」の使いやすさをそのまま継承。ノーコードで簡単に操作でき、アイデアをすばやく形にできる、スピード感あふれるWebサイト制作を実現します。

強固なセキュリティ
多くのユーザーにご利用いただく「はてなブログ」の運用実績をもとに、信頼性の高いセキュリティ対策を実施しています。

柔軟なコンテンツ管理
画像、動画、PDF、Officeファイルなどを簡単にアップロード・管理できます。



▽ 開発の経緯

はてなでは、個人ユーザー向けブログサービスの開発・運用ノウハウを活用した法人向けオウンドメディアCMS「はてなブログMedia」を2014年より提供してまいりました。オウンドメディアを担当する編集者・管理者が直面しがちなさまざまな課題を解決するCMSとして、約150を超えるオウンドメディアにて採用いただいてまいりました。

CMSの提供のほか、オウンドメディアの戦略設計から構築・コンテンツ制作までの総合的なコンテンツマーケティング支援サービスも提供する当社では、コンテンツマーケティングを含むデジタルマーケティング活動におけるWebサイト制作の幅広いニーズに対応できるよう、「はてなブログMedia」のブランドを刷新し、機能を拡張・進化させた「はてなCMS」の開発に取り組みました。「はてなCMS」では、Webサイト構築やデザインの専門的な知識がなくとも、オリジナルのコンポーネントやデザインテンプレートを活用し、これまで以上に手軽にコーポレートサイト・ランディングページ・採用サイト・サービスサイトなどのWebサイトの制作が可能になります。

また、Webサイトを活用したデジタルマーケティング活動の成功を支援する、AI/SEO/外部ツール連携/効率的な運用を可能にする各種関連機能などを備えています。さらに、パスキー・多要素認証、管理画面へのアクセス制限などの強固なセキュリティにより、安心してWebサイトを保守・運用いただくことができます。


「はてなCMS」は、誰でも簡単にサイト制作ができ、安心してお使いいただけるCMSを目指して開発しました。お客様のビジネスパートナーとして、Webサイトの運用を効率化し、より創造的な活動に安心して取り組めるよう、今後も進化を続けてまいります。

■ 株式会社はてな 概要
https://hatena.co.jp
本社:京都府京都市中京区烏丸通六角下ル七観音町630 読売京都ビル7F
東京オフィス:東京都港区南青山6-5-55 青山サンライトビル3F
代表取締役社長:栗栖義臣
設立:2001年7月
事業内容:
登録ユーザー数:1,247万人(※2024年7月実績)のコンテンツプラットフォームサービスを運営。代表的なサービスは国内最大級のソーシャルブックマークサービス『はてなブックマーク』やブログサービス『はてなブログ』など。
コンテンツプラットフォームサービスで培われた技術力やユーザーパワーを活かした様々なソリューション&サービスも提供中。オウンドメディア専用CMS『はてなブログMedia』、新世代のSaaS型サーバー監視サービス『Mackerel』ほか。また、おもにコンテンツプラットフォームなどのWebサービスおよびアプリの共同開発事例も多数。

PR TIMES

「はてな」をもっと詳しく

「はてな」のニュース

「はてな」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ