金沢市民は甘党、「和生菓子」消費が3年連続で全国1位…「洋生菓子」でも3位

2025年2月8日(土)21時41分 読売新聞

 総務省の家計調査(2024年1〜12月)で、金沢市の1世帯当たりの年間支出額は、ようかんやまんじゅう以外の和生菓子が3年連続で全国1位となった。ケーキやプリンなどを除く洋生菓子は全国3位で、菓子類への支出が多かった。

 調査は、県庁所在地と政令市の計52市で2人以上の世帯を対象に行われ、同市では94世帯で実施された。

 和生菓子の支出額は1万6378円で全国平均(1万115円)の約1・6倍となり、2位の山形市(1万3865円)を2513円上回った。洋生菓子は1万3665円で、1位の大阪市(1万3837円)、2位の京都市(1万3832円)と僅差の3位。菓子類全般では11万8737円で2年連続3位だった。

 また、車の購入や維持にかかる自動車等関係費は50万8252円で、全国平均(29万5476円)の約1・7倍となり、昨年の15位から3位に順位を上げた。

ヨミドクター 中学受験サポート 読売新聞購読ボタン 読売新聞

「全国」をもっと詳しく

「全国」のニュース

「全国」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ